帰ってすぐ出来る簡単ごはんレシピ特集
忙しい毎日を過ごしていると、手間暇かけてごはんを作る時間やゆっくり食事する時間も取れないですよね。今回は帰ってすぐに作れる、簡単アレンジレシピをご紹介いたします。
おかず・主食・スープと3つのカテゴリに分けているので、1品ずつチョイスすればバランスの取れた献立の完成です。帰ってすぐ作れるレシピを知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次 [非表示]
帰ってすぐ出来るごはんレシピ|おかず
ボリューム満点のお好みチキンレシピ
鶏むね肉を使ったお好みチキンは帰ってすぐに作れ、鶏むね肉を美味しくアレンジできる人気のごはんレシピです。
鶏むね肉やキャベツ、卵、調味料などを混ぜ合わせたらフライパンに敷き、チーズをのせて焼き上げれば完成。
鶏むね肉は淡白な味ですが、チーズや卵、ソース、マヨネーズと合わせることで食べ応えがアップします。
ボリューム満点のメイン料理なので、ホームパーティーなどの食事にもおすすめです。
ごはんが進む簡単ペッパーステーキレシピ
豚こまを使ったペッパーステーキは、家に帰ってすぐ作れる簡単アレンジおかずです。
豚こまを2つに分けてフライパンで焼き上げるので、ステーキのような豪華な見た目になります。
味付けのガーリックとバター醤油の香りが食欲を増進させ、ごはんが進みますよ。
時間がない日でもパパっと作れるメインおかずなので、帰ってすぐご飯を作りたい方におすすめです。
成形しない簡単ビッグ月見つくねレシピ
ビッグ月見つくねは1個ずつ成形せず丸ごと焼き上げるので、家に帰ってすぐ手軽に作れます。
すべての材料をポリ袋に入れて混ぜ、フライパンで焼き上げたら甘辛タレで味付けして完成です。
ポリ袋を使って作るごはんレシピは、洗い物の手間も省けます。
帰ってすぐ作れるボリューム満点の大皿料理なので、家族みんなで食卓を囲んで食事をされる方におすすめのレシピです。
時短で作れるバター醤油もろこしバーグレシピ
通常ハンバーグは玉ねぎを炒めて混ぜ合わせるので時間がかかりますが、もろこしバーグは玉ねぎが入っていないので、帰ってすぐ作れる簡単アレンジおかずレシピです。
とうもろこしとひき肉を混ぜ合わせて成形したら、フライパンで焼いてバターと醤油を絡めれば完成。
ソースの味付けもバターと醤油のみなので簡単ですし、ごはんが進むおかずなのでお弁当に入れても美味しいです。
子供も食べられる和風カレー麻婆豆腐レシピ
子供でも食べられる和風のカレー麻婆豆腐は、帰ってすぐに食べられるアレンジごはんレシピです。
メインの材料がひき肉と豆腐、青ネギだけなので下準備もとにかく簡単で、味付けもいつもの麻婆豆腐よりも少ないので、簡単に作れます。
ごはんの上にかければ麻婆豆腐丼になるので、帰ってすぐごはんを食べたい!という方にぴったりのお手軽アレンジメニューです。
帰ってすぐ出来るごはんレシピ|主食
ピリ辛濃厚キムチーズドリアレシピ
キムチーズドリアは、キムチとツナ、焼肉のタレ、ご飯を混ぜたら耐熱皿に入れ、卵とチーズを上にのせてトースターで焼き上げれば完成のアイデアレシピです。
帰ってきて10分以内で作れるごはんなので、とにかく時短で料理を作りたい方におすすめ。
洗い物も減らせますし、ドリアとスープだけでも大満足のレシピです。料理が得意ではない方でも帰ってすぐ作れるので、レシピを覚えておくと役立ちます。
ひき肉で作るお手軽ドライカレーレシピ
ひき肉とピーマン、玉ねぎ、ご飯があれば簡単に作れるドライカレーのアレンジレシピです。
ひき肉を使うので火の通りが早く、忙しい日でも帰ってすぐ手軽に作れます。
野菜をたっぷり摂取したい場合には野菜を足したり、目玉焼きをのせたりとご自身でアレンジしても美味しいです。
ゆっくり食事する時間が取れないときには、炒飯系の料理がおすすめ。
ベーコンとネギの簡単ガリバタ炒飯レシピ
いつもの炒飯に飽きてしまった方は、少しアレンジを加えたベーコンとネギのガリバタ炒飯を作りましょう。
ガーリックとバターの香りで食欲が増進され、疲れて帰ってきた日もモリモリ食べられます。
レシピ自体も簡単でパパっと作れるので、帰ってすぐにごはんを食べたい方におすすめです。
ベーコンの代わりにウインナーを使うなど、ご自身でアレンジしてもOK。
簡単で美味しい明太バター焼きうどんレシピ
冷凍うどんを使った明太バター焼きうどんは、帰ってすぐに食べられるお手軽アレンジレシピです。
冷凍うどんを解凍したら、バターと冷凍うどんをフライパンで炒めて、明太子と白だしで味付けすれば完成。
忙しい日でも帰ってすぐに食べられますし、洗い物も少ないので家事の時間を短縮できます。
他のおかずがなくても満足できるごはんなので、土日の昼ごはんや夜ごはんにもおすすめです。
余りそうめんを活用ネギ塩にゅうめんレシピ
そうめんに飽きてしまった方は、簡単に作れるネギ塩にゅうめんがおすすめです。
麺類は帰ってすぐ手軽に作れますし、つるっとしているのであまり食欲がない日でも食べやすいですよね。
鶏肉が入った出汁を少し煮込んで、茹であがったそうめんにかけるだけなのでとても簡単です。
好きな野菜を入れたり、仕上げにラー油をかけたりアレンジしても美味しく食べられます。
帰ってすぐ出来るごはんレシピ|スープ
レンジで一発もやし坦々スープレシピ
疲れて帰ってきてすぐ食べられるごはんを作るなら、スープは電子レンジを活用して作りましょう。
豚ひき肉と調味料、もやし、水と豆乳を入れ電子レンジで加熱するだけなので、他のごはんを作っている間にスープが完成します。
豚ひき肉が入っているのでボリュームがあり、食欲がない日にはごはんを入れてスープごはんにもなりますよ。
食事系のスープは、料理をする時間がない日におすすめです。
ボリュームたっぷりピリ辛豚スープレシピ
ピリ辛豚スープは、すべての材料を耐熱容器に入れ電子レンジにかけるだけで完成する人気のアレンジレシピです。
帰ってすぐ準備すれば、着替えている間に完成しますよ。玉ねぎとキャベツも入っていますが、お好みできのこや豆腐など好きな具材を入れても美味しいです。
ごはんを入れてスープごはんにしたり、春雨を入れてラーメン風にしたりとアレンジも楽しめます。
何を入れても美味しいスンドゥブチゲレシピ
家に帰ってすぐ作れる簡単スンドゥブチゲは、どんな具材を入れても美味しく仕上がるので、冷蔵庫の整理をしたいときにもおすすめのレシピです。
今回のレシピでは人参やきのこ、長ネギ、キャベツ、お肉、豆腐などの具材が入っています。
帰ってすぐ材料を入れて煮込んでおけば、お風呂に入っている間に仕上がりますよ。ごはんや中華麺、うどんを入れてしまえば1品でも十分です。
帰ってすぐ作れる豚骨味噌風ラーメンスープレシピ
家に帰ってすぐごはんを作って早く休みたいスピード重視の方は、ボリューム満点のラーメンスープレシピがおすすめです。
豚肉やもやしなどの材料を鍋に入れて軽く煮込み、仕上げにネギやコーンなどをトッピングすれば完成するので、料理が苦手な方でも帰ってすぐ作れますよ。
麺の代わりにもやしを使うのでカロリーも抑えられ、ダイエット中の方でも罪悪感なく食べられるのでおすすめです。
帰ってすぐ出来る絶品ごはんレシピで大満足
今回は忙しい日でも帰ってすぐ作れる、簡単アレンジレシピをご紹介いたしました。どのごはんレシピも使う食材が少なめで、下準備の手間も調理時間もかからないレシピばかりです。
片付けまでが料理なので、できるだけ洗い物が少なく済むようなごはんレシピがありがたいですよね。家に帰ってすぐパパっと作れるごはんレシピを参考に、皆さんもぜひ家に帰ってすぐ作ってみてくださいね。
新規登録
ログイン
お買い物