家族が楽しめる空間づくり
「#私の推しインテリア」からHitomiさんの、ナチュラルで居心地の良さそうなインテリアをご紹介します。
白×グレー×木の色味が中心となった空間は統一感があり、無垢の床は素足で過ごすのが気持ちよさそうですね。
暮らしやすい動線と奥行きを感じるLDK
19畳のldk。勾配天井にしたおかげで数字より広く感じられるところが気に入っています。
あらわし梁をアクセントにしました。
造作のダイニングテーブルは料理やごはん中の〝めんどくさい〟を少しでも減らせるよう、キッチン横付けになっています。おかげで配膳も片付けもとてもラクにできています。
子どもたちからの〝あれ取って〜〟にすぐ対応できるのもストレス軽減ポイントです。
#私の推しインテリア
- アルザスツリー180cm
- 壁掛けTV→東芝レグザ55インチ
- エアコン→ダイキン
- キッズチェア→アップライトチェア(https://aidcastore.aidca.jp/)
- カップボード、キッチン→ウッドワン(https://www.woodone.co.jp/)
自然採光の清潔感あふれる洗面所
洗面所はボウル、水栓、ミラーを施主支給して造作してもらいました。
上部にfix窓をつけたので自然光でお化粧できるのもうれしいpoint。
#私の推しインテリア
- ミラー、水栓、洗面ボウル→サンワカンパニー(https://www.sanwacompany.co.jp/shop/)
- 壁タイル→ベント BE-300
- フロアタイル→サンゲツ IS-890
- 白収納box→ニトリ
- 洗面台から下の収納→全て無印良品
”生活をラクに”が叶う玄関
外で使うものは全て玄関に収納したくてこの形になりました。
ビルトインポストも含め生活をラクにしてくれる要素をたくさん取り込みました。
#私の推しインテリア
- かける収納→ウッドワン
- ビルトインポスト→Panasonicフェイサスイント
- 玄関床→モルタル
- 室内床→無垢床(節ありパイン材)
- 玄関ドア→ YKK ap VenatoD30 C10マキアートパイン
手動錠 レバーハンドルに変更
好きを魅せるモチベーションアップの飾り棚
飾り棚は〝なくても困らないものだと思うのですが、料理が苦手な自分のモチベーションをあげるため好きを魅せる場所が欲しくて採用しました。
ここの配置換えはかなり頻繁にしていてとても楽しい時間です。
#私の推しインテリア
- コーヒーグッズ
- マグカップ→モヘイム(https://moheim.com/jp/)
- フラワーベース(上段)→ERNST(https://ernstform.se/handla/)
- フラワーベース(下段右)→ホルムガード(https://nomadinc.jp/brand/holmegaard)
etc…

ご家族と自分の好きを詰め込んだ空間はとても居心地が良く、素敵な空間づくりからご家族への愛情を感じます。暮らしやすい動線と、季節を感じるディスプレイなど、お家づくりの参考にさせていただきたいと思いました。
新規登録
ログイン
お買い物