縁起がいい!ゲン担ぎになる食べ物特集
みなさんには「部活の試合前には○○を晩御飯のメニューにする」「大事なプレゼン前に絶対に○○を食べる」というような、ジンクスやゲン担ぎはありますか?
今回は、ゲン担ぎになる食べ物を【年末年始】【受験・試験】【勝負】にわけてご紹介します。すごく信じているわけではなくても、縁起がいいといわれている物を食べるとちょっぴりテンションやモチベーションがアップするはず。
日本古来の運気を呼び込む食材や、ダジャレのような謂れの食べ物まで、さまざまな物をピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね。
ゲン担ぎの食べ物【年末年始】
一年をしめくくり、そして新しい年を迎える年末年始。日本では昔から、縁起のいい食材や運気を呼び込む料理で家族みんなの幸せを願ってきました。ここでは、年末年始にゲン担ぎになる食べ物をご紹介します。
今までなんとなく食べていた食材や料理がなぜよいとされているのか、由来も合わせてまとめました。ぜひ大みそかやお正月に、ご家族とこういった物を食べるときのネタにしてくださいね。
年末年始のゲン担ぎの食べ物①そば・うどん
大みそかには年越しそばを食べますよね。そば自体が細く長い食べ物なので、「長生き・長寿を願って食べる」という由来をご存知の方も多いことでしょう。
さらにそばは細く切れやすい食材であることから、大みそかに食べて「一年の厄災や苦労をここで断ち切る」という意味もあるそうです。
また香川県や群馬県など、年越しにうどんを食べる地域もあります。うどんは太く長く切れにくい食材なので「長寿」「今の幸せが末永く続くように」という願いをあらわしています。
年末年始のゲン担ぎの食べ物②おせち料理
毎年なんとなく食べているおせち料理も、そのほとんどが縁起のいい食べ物です。
代表的なものをあげると、黒豆は「まめに働けるように、厄除け、健康長寿」、伊達巻はその姿が巻物に似ていることから「学業成就」、田作りは「五穀豊穣」、栗きんとんは「金運アップ」や勝栗から「勝負運アップ」、くわいは芽が出ることから「立身出世」、数の子は「子孫繁栄、子宝」をあらわします。
そういった思いをこめて、おせちを作ってみるのもよいかもしれません。
年末年始のゲン担ぎの食べ物③鯛などの魚介類
お正月には鯛の塩焼きを準備するご家庭もあるかと思います。鯛は「おめでたい」という語呂合わせと、その身の色がお祝いで用いられる紅白なことからお祝いの食材として昔から重宝されてきました。
またタコも「多幸」と当て字でき、墨を吐くところが「苦難をけむに巻く」ととらえられ、関東以北では酢だこはお正月の定番メニューです。
その他にもぶりは出世魚なところから立身出世、鮭は「栄える」、海老はそのひげや曲がった腰から「長寿」をあらわします。
ゲン担ぎの食べ物【受験・試験】
お子さんが受験を予定されている方は応援の意味をこめて、あるいはご自分の資格試験が目前の方は自分のモチベーションアップのために、合格祈願のゲン担ぎをしてみませんか。ここでは受験・試験のゲン担ぎになる食べ物についてまとめました。
縁起物というと、料理の下ごしらえの大変な物や高価な物というイメージもあるかもしれません。ですが、受験・試験に関するゲン担ぎの食べ物は調理が難しくなく、すぐに取り入れられそうな物が多いので、ぜひ参考にしてくださいね。
受験・試験のゲン担ぎの食べ物①いりこ
意外かもしれませんが、いりこは受験に縁起のいい食べ物です。いりこと「入校」というかけことばになることから、受験の合格祈願によいといわれています。中学校や高校など、どの受験シーンでも取り入れられそうですね。
ちなみにいりことはカタクチイワシという小魚を煮て干した物で、煮干しと同じ物を指します。最近ではアーモンドフィッシュなど、おやつとして食べられる美味しいいりこも増えているので、勉強の合間のご褒美にいかがでしょうか。
受験・試験のゲン担ぎの食べ物②ねばねば食材
受験や試験のために勉強を頑張っていても、それが長期間になるとダレてしまうこともあるでしょう。そんなときのゲン担ぎにぴったりなのが、ねばねば食材。
「粘り強く」「ネバーギブアップ!」ととらえられ、受験や試験に縁起がいいのです。ねばねば食材といえば納豆やモロヘイヤ、めかぶなどさまざまな食べ物があって、毎日の食事に取り入れやすそうですね。
特にオクラは切ると五角に見えるので「五角=合格」と重ねてゲン担ぎできます。
受験・試験のゲン担ぎの食べ物③カレー
子どもから大人までみんな大好きなメニュー、カレー。実はカレーも「受カレー」というダジャレで、受験や試験の合格祈願にぴったりなのですよ。
カレーはトッピングができるのも魅力です。先ほどご紹介したねばねば食材、納豆をのっけてもよいですし、鶏天が「取り天=点を取る」というかけことばになるので、トッピングすればさらにゲン担ぎになるでしょう。
またカレーを作るのが大変なら、レトルトカレーやカレーパンでもよさそうですね。
受験・試験のゲン担ぎの食べ物④おむすび
おむすびも「御結び」というかけことばで、「努力が実を結ぶ」「良縁と結ばれる」ということから、運を呼び込む食べ物とされています。
前者はともかく、良縁と聞くと試験とは関係なさそうですが、ここでは仕事や学業でのいいご縁という意味です。ですので、志望校やいい結果とのご縁を結ぶというゲン担ぎになるでしょう。
昆布は「喜ぶ」という意味がありますし、梅を入れておめでたい紅白にするなど、中に入れる食材を工夫するのもよいでしょう。試験当日の朝ごはんやお弁当はこれで決まりですね。
ゲン担ぎの食べ物【勝負】
勝負というとスポーツの試合が思い浮かびがちですが、それ以外にも大事な商談など、人生には大小さまざまな勝負のシーンがあります。家族や自分にそんな勝負のときがやってきたら、勝負にまつわる縁起のいい食べ物で闘志をアップしましょう!
ここでは勝負にまつわるゲン担ぎできる食べ物をご紹介します。試合なら練習、仕事なら資料の準備など、各々の努力でベストを尽くしたのなら、後はゲン担ぎの食べ物で闘志をアップさせて勝負に挑んでくださいね。
勝負のゲン担ぎの食べ物①とんかつ
幅広い世代で勝負飯として知られる「とんかつ」。「勝負に勝つ(カツ)」という語呂合わせで縁起がいいとされています。
また豚自体も富や成功、運気アップ、子孫繁栄と世界中で幸せの象徴とされているので、ゲン担ぎにぴったりです。
受験なら先ほどご紹介したカレーとあわせてカツカレーに、仕事のプレゼンや部活の試合なら運を呼び込むと言われている「んの付く食べ物」とあわせてかつ丼にと、シーンに合わせた食べ方をしてみてはいかがでしょうか。
勝負のゲン担ぎの食べ物②ウインナー
「ウインナーが勝負のゲン担ぎになるの?」と疑問に思われるかもしれません。
「winner(勝者)」に言葉が近いことから、試合などの勝負に縁起がいい食べ物とされているのです。ダジャレを活かした新しい縁起物ですね。
先ほどご紹介した幸運をあらわすタコの形にしたり、赤いウインナーと白い食べ物を合わせてみたりするのもよいかもしれません。料理に使いやすいですし、お子さんウケもいい食材なので、気軽なゲン担ぎにおすすめですよ。
勝負のゲン担ぎの食べ物③かつお
「ガッツリ飯はちょっとキツいかも…」という大人世代のゲン担ぎに「かつお」はいかがでしょうか。
かつおは「勝男」という語呂合わせができますし、かつおぶしは戦国時代に戦勝祝いにされたこともある、古くからの縁起のいい食材です。
かつおのたたきなどごちそうメニューで勝負飯を楽しんだり、かつおぶしで出汁をとってほっこりしたり、いい結果との縁を結ぶおむすびとあわせて食べたりするのもおすすめ。変幻自在の食材、かつおでゲン担ぎしてみましょう。
縁起がいい!ゲン担ぎになる食べ物まとめ
今回はゲン担ぎができる縁起がいい食べ物を10品、その理由も合わせてご紹介しました。昔からの縁起物以外にも、英語やダジャレに語呂合わせした食材や料理があって面白かったですよね。
大みそかやお正月、試験の合格祈願、部活の試合などの勝負とシーン別にまとめたので、あてはまる場合は参考にしていただければ幸甚です。
あなたもご家族も、ここまできっと一心に努力してきたはず。運を呼び込む食べ物でゲン担ぎして、後は自分を信じて精一杯力を出し切ってくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物