【時短】洗濯の洗う・干す・畳むを楽にする方法とは?便利グッズ5選で効率アップも

日々の洗濯を少しでも楽に時短したいと思いませんか?そんなときは、便利なグッズの出番です。今回は、おすすめグッズを使った洗濯の時短アイデアをご紹介します。人気の便利グッズもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください、

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【時短】洗濯の洗う・干す・畳むを楽にする方法とは?便利グッズ5選で効率アップも
アバター画像

mai

ライター

リビングスタイリスト2級、1児の母です。パンよりコメ派で納豆が好き。カスタネットとKazoo演奏にもはまっています。生活に彩りを与えるようなアツイ記事をお届けし、みなさんの毎日をビタミンのように応援できたらと思います。

洗濯が時短になるアイデアをご紹介

洗う・干す・畳むなど、洗濯は工程の多い家事です。外食をした日の食器洗いはなくなりますが、衣服を身に着けない日はないですから、洗濯物は毎日発生します。ほかの家事と比べて、休みがないのが洗濯なんですよね。

でも、日々の洗濯を少しでも時短にしたいと思いませんか?そんなときに役立つ、洗濯の時短化アイデアを今回はご紹介します。合わせて、効率がアップするおすすめグッズも見ていきましょう!

洗濯を時短!〜洗う編〜

必要なものを洗濯機の近くに収納する

必要なものを洗濯機の近くに収納する

ak__ie__ie

最初の時短アイデアは、「洗濯に必要なものを、洗濯機のすぐ傍に収納する」方法です。洗濯物には、洗濯ネットや柔軟剤などいろいろなアイテムが必要になります。

必要なものをその都度離れたところから出してきていては、手間がかかってしまいますよね。

洗濯機の近くにまとめて収納しておくと、それだけで効率がアップしますよ。


 

 

ジェルボール&ストッカーを活用する

ジェルボール&ストッカーを活用する

粉末洗剤や液体洗剤よりもさらに時短化できるアイデアは、ジェルボールを使うという方法です。ポンと投入するだけでよく、計量しなくてよいのはかなりの時短ですよね。

さらに、ジェルボールを山崎実業「マグネット 洗濯洗剤ボールストッカー」などに収納すれば、洗うまでの作業がとても楽になります!シンプルなデザインのストッカーなら、洗濯機に溶け込んで邪魔になりません。

 

しつこい汚れはあらかじめ落とす

しつこい汚れはあらかじめ落とす

しつこそうな汚れが見つかったら、あらかじめ落としておくという方法がおすすめです。手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、洗濯機に入れる前にピンポイントで落としておくほうが、結果的に洗濯の時間が短くてすみますよ。

汚れ落としに強いウタマロ石鹸を使う方法もよいですし、100均などにも売っているミニサイズの洗濯板を使うと時短化になります。

 

使いやすい洗濯カゴを選ぶ

使いやすい洗濯カゴを選ぶ

洗濯カゴの設置場所から洗濯機までに少し距離があるなら、バスケット選びにもこだわりましょう。軽いものにする、取っ手がしっかりしているものにする、キャスター付きを選ぶなどのアイデアがあります。

とくに家族が多くなると洗濯物の重量も増えてきて、2回3回と洗濯機を回す家庭もあるでしょう。少しでも楽に洗濯する方法を選ぶと、自然と時短化が図れますよ。

 

洗濯を時短!〜干す編〜

背の高いバスケットを使う

背の高いバスケットを使う

tchm.k__home

干す作業の時短化には、背が高めのバスケットを使う方法も。

洗濯物を干すときは目線が高めなのに、洗濯物を入れたカゴは床に直置きしていると、動線にムダが多くなりますよね。

底上げされたバスケットは背が高めなので、その都度かがまなくても取り出せます。

物干しとバスケットとの高さをできるだけ近づけるのが、干す作業を時短するコツですよ。


 

省スペース物干しにまとめて干す

省スペース物干しにまとめて干す

タオルや小物類は、まとめ干しができるアイテムを使うアイデアも便利です。一か所にまとめて干せる場所を確保することで、ピンチハンガーを出して、タオルハンガーを出して…といろいろなアイテムを準備しなくても、時短で一度にたくさん干すことができます。

スペースが限られた部屋干しにも便利な方法で、時短なだけでなく、省スペースですむという素敵な方法ですよ。

 

一時的に干せる場所を確保する

一時的に干せる場所を確保する

「ここで洗濯を干せたら時短になるのに」と思うことはありませんか?それなら、自分で洗濯ロープやバーを設置するというアイデアがありますよ。

たとえば、一時的にランドリースペースで干しておいてから、まとめてベランダに移動するなど、ライフスタイルに合わせて効率化できます。自分にとって使いやすい場所に一時干し場を確保しておくというのは、意外と盲点なアイデアです。

 

ハンガーを絡まないように収納しておく

ハンガーを絡まないように収納しておく

____liico.s

洗濯物を干すときに手間取りがちなのは、ハンガーが絡まってしまう点ではないでしょうか。

ハンガー同士が絡まって取り出しにくかったり、使わないハンガーまでついてきたりなどは洗濯のあるあるですよね。

ハンガーはBOXなどに投げ込むよりも、バーに掛ける収納にしておけば絡みにくいですよ。

この例のように洗濯機のすぐ近くに収納する方法なら、動線がスムーズで時短になります。


 

洗濯を時短!〜畳む編〜

小物類は引っ張るだけで取り外す

小物類は引っ張るだけで取り外す

洗濯物を畳むためには、まずハンガーから衣類を外さなくてはなりません。ピンチハンガーを1つ1つつまんで洗濯物を外すのは、ちょっとした手間ですよね。その時間を削減すれば時短化できますよ。

最近では、洗濯物を下方向に引っ張るだけで簡単に取り外せるピンチハンガーが多数販売されています。そういったグッズを活用すれば、小物類をピンチから取り外す手間がかなり削減できます。

 

タオル類や靴下は畳まずに丸める

タオル類や靴下は畳まずに丸める

タオルや靴下などは、畳まずに収納してしまうのも1つの方法です。

2つに折って端からくるくると巻くだけで、十分きれいに収納できますし、シワにもなりにくいですよ。もし取り出しにくいと感じるなら、仕切り付きのボックスを活用しましょう。

仕切り付きのボックスは100円ショップなど身近なところでもGetできます。くるくると丸めるだけできれいに整理整頓できる方法です。

 

畳むのではなくハンギング収納をする

畳むのではなくハンギング収納をする

xshiorixx

究極の時短化アイデアなら、畳まないという選択肢があります。干した洋服が乾いたら、そのままハンギング収納してしまえばOK。

ハンガーごと移動させるだけなので、時間がなくてもこれなら大丈夫ですよね。時短なだけでなく、洋服がシワにならないという大きなメリットもあります。

ハンギング収納にすれば、忙しさのあまり畳めていない洗濯物が積もっていくなんていうこともなくなりますよ。


 

バスタオルをやめてフェイスタオルにする

バスタオルをやめてフェイスタオルにする

最近では、お風呂用のタオルをバスタオルからフェイスタオルのみに替えたという家庭も多くあります。収納スペースが減るメリットがありますし、畳む手間も時短になる方法です。

自宅のバスタオルがそんなにビショビショになるほどでないなら、ぜひこの方法を試してみてください。吸水力のよいフェイスタオルを選ぶと、十分バスタオルの代わりになりますよ。

 

 

洗濯におすすめの時短グッズ5選

洗濯機横に設置できる「洗剤用ボトル」

液体洗剤を使用しているなら、詰め替えて洗濯機横に設置してみましょう。

腰をかがめなくても洗剤ボトルを手に取れて、とっても快適です。洗うまでの手間が削減できて時短につながりますよ。

400mlまでの液体洗剤などに対応しており、マグネット式だからサッと持ち上げられます。

フタで計量できるようになっているので、コツいらずですぐに使える便利なグッズです。


 

 

洗う際の手間が減る「マグネシウム系グッズ」

そんなにひどい汚れではないなら、洗剤の代わりに使用できるマグネシウム系のグッズも販売されています。

においを分解する力もしっかりありますよ。排水が汚れないので環境にやさしく、エコの面でも人気のアイテムです。

洗濯するたびに洗剤を計量したり、補充したりといった手間がいらず時短になります。

これ1つで300回ほど使えるので、1つ常備しておいて損はなさそうです。


 

干すときに手間取らない「ハンガーラック」

先ほど例に挙げたように、ハンガーをスマートに収納するだけで干す前の時間がかなり短縮できます。

ハンガー用の収納スペースをDIYするアイデアも素敵ですが、市販のグッズにも便利なものがありますよ。

このラックならかけるだけでOK!コツいらずで絡まないハンガー収納が叶うグッズです。

薄型タイプのハンガーを選ぶと、かさばらずに大容量収納ができますよ。


 

小物を吊るさず干せる「ネット」

干すのをもっと時短化したいなら、靴下などの小物はランドリーネットに置くだけというアイデアもあります。

ピンチハンガーに吊るすものという先入観を捨てて新しいアイデアを取り入れると、効率は格段にアップしますよ。

2段構造で風通しがよく、家族分の衣類小物をしっかり乾かせますね。ネットは畳んでコンパクトに収納OK。

折り畳みの方法も簡単で、すぐにコツをつかめます。


 

畳むのが早くなる「折り畳みボード」

取り込んだ洋服は、折り畳みボードを活用して畳みましょう。

最初はコツがいると感じるかもしれませんが、慣れると普通に畳むよりもかなり時短できます。

決まった大きさに畳めるので、整え直す必要がないのは便利です。子どもでも使えるので、お手伝いをしてもらうというアイデアも。

きっと楽しんで手伝ってくれますし、洋服を畳むのが楽しくなりそうなグッズですね。


 

洗濯が時短できる方法はたくさん!

手間を減らすのが難しいと思っていた洗濯も、アイデア次第でかなり時短化できることがわかりましたね。今回ご紹介した便利グッズや洗濯アイデアを使えば、テクニックがいらず誰でも効率よくこなせます。

ここで見てきた以外にも、洗濯を時短できる方法はたくさんありそうですね。毎日のことだからこそ、うまくグッズを活用しながら時短化を目指していきましょう!

こちらもおすすめ☆

x