ウォークインクローゼット収納アイデア特集!
大容量の収納ができて、おしゃれなウォークインクローゼット。お家を建てる時もぜひ取り入れたい憧れの空間ですよね。とはいえ実際に使ってみると、広すぎてうまく使いこなせなかったり、収納グッズが増えすぎて足の踏み場が無かったり。こんなはずじゃなかったなんて人はいませんか?
そこで今回は、ウォークインクローゼットを活用できる便利な収納グッズと収納上手の美しいウォークインクローゼットをご紹介します。
ウォークインクローゼット収納におすすめアイテム
プレンティボックス
セリアの人気収納アイテム、プレンティボックス。プチプラな上に、サイズ展開も豊富なので、クローゼット内の帽子・バッグ・靴などの小物を効率的に収納することができますよ。なにより嬉しいのは見た目がおしゃれなこと。ウォークインクローゼットに入るたびにウキウキしそうですね。
クローゼットの内でのプレンティボックスの一番オーソドックスな使い方が、天袋に置いて使う方法ではないでしょうか?紙製で軽量なプレンティボックスは、高い場所に置いても取り出しがらくらく。蓋つきなので、ほこりが入る心配もありません。
こちらも天袋にプレンティボックスを並べたクローゼット。同じ種類の収納ボックスを並べると見た目もすっきりしていいですね。奥行きのあるクローゼットなら2列にして並べるのもおすすめです。
ウォークインクローゼットの天袋に整然と並べられたプレンティボックス。紙製とはいえしっかりとした作りのプレンティボックスは、重ねて置いてもへっちゃらです。取っ手もついているので、取り出すのも便利。
こちらはプレンティボックスを床置きにした使用例。シンデレラフィットな収納空間は見ていてとても気持ちがいいですね。積み重ねておけば、収納力も倍増。ウォークインクローゼットならインテリア性もばっちりです。プチプラで効率のよいクローゼット収納が叶いますよ。
木目の可動式棚がアクセントのウォークインクローゼット。オープン棚形式になった収納棚に、プレンティボックスを使って収納しています。他にもファイルボックスや衣装ケースなどいれるものに合わせて収納グッズを変えて使いやすい収納に。
プラ製チェスト
床のスペースが広いウォークインクローゼット。プラスチック製のチェストを並べれば、使いやすい洋服収納ができますよ。キャスター式なら移動もらくらく。夏物・冬物と分けて収納しておけば、衣替えの時もチェストの場所を移動するだけ。
無印良品のPPケースもウォークインクローゼットの収納にぴったりのアイテム。半透明の衣装ケースは、中身が透けてみえるので、しまったものが一目でわかるのもいいですね。サイズも豊富でスタッキングもできるので、おうちのクローゼットにぴったりなサイズを探してみてくださいね。
ウォークインクローゼットには、ハンガーを掛けるポールが設置されていることがほとんど。階段式にプラ製チェストや衣装ケースを並べておけば、コートやワンピースなど長さのあるワードロープの邪魔をしません。
軽量でスタッキングしやすいプラ製チェスト。写真は7つのケースを重ねていますが、シンプルな見た目で圧迫感が無いので、ウォークインクローゼットもすっきりした印象に。帽子やスカーフなどの小物を収納しておくのに便利です。
例えば、子供用のチェストなど、使わなくなったものをクローゼット用にするのもおすすめ。扉を閉めてしまえば、中は見えないので、インテリアの雰囲気を壊すことはありません。思い出のチェストも取っておけますね。
奥行きのあるウォークインクローゼットなら、通路に沿ってプラ製チェストを設置するのもおすすめです。スペースを有効に利用できるので、導線が良く、すっきりした収納空間を作ることができますよ。
衣装ケースは便利ですが、大きいサイズのものになると、奥の方が見えにくいというデメリットもありますよね?そんなときにおすすめの収納ケースが、こちらの「フロック」です。上方向にガバっと開く蓋のおかげで中身が見やすく、見た目以上の収納力があるんですよ。
衣装ケースから中身が見えるのが気になるときは、紙などを中に入れて目隠しするのがおすすめです。グラフチェック柄のペーパーならデザイン性も抜群。統一感のある収納空間が作れますよ。
プラスチックではありませんが、ワイヤーラックを使ったワゴンも収納に便利なアイテム。中身が見やすいうえ、通気性もよいので、洋服を収納するのにぴったりなんです。写真で使っているワゴンはIKEAのもの。
可動棚
ウォークインクローゼットにぜひ使いたい収納グッズが、壁を有効利用できる可動棚。もともと付いているものもありますが、必要に応じて、自分で後から取り付けることも可能です。
こちらはボックスタイプの可動棚。まるでブティックのような見た目がおしゃれですね。Tシャツやカットソーなどは、タンスを使わず棚に重ねて収納することで、着るときに選びやすく、見た目もすっきりしますよ。
こちらの可動棚はメッシュ素材の天板を使っています。収納棚は、便利な反面、ほこりがたまりやすいのが難点ですが、メッシュの天板ならその心配も無用。ワードロープも不織布のケースにしまってほこりをシャットアウト。
こちらは壁面を利用したクローゼットですが、ウォークインクローゼットにも応用可能なアイデア。アイアンバーや可動棚をパズルのように組み合わせて、使いやすい収納空間を作っていますね。必要に応じて位置を変えたり、棚を追加したりしやすいのもグッド。
カラーボックス
おうちのどこでも大活躍してくれるカラーボックス。ウォークインクローゼットも例外ではありません。折り畳んだ洋服をカラーボックスに重ねれば、まるで可動棚のような使い方が可能。ニトリのカラーボックスは、受け棚の位置も変えることもできるので、収納するものに合わせて幅を変えられます。
こちらはパントリーでカラーボックスを使用している例ですが、ウォークインクローゼットでも使えるアイデアがいっぱい。インナーボックスを使うことで中身が見えず印象もスッキリ。また、奥のカラーボックスにはタオルバーを通してマットを収納していますが、ウォークインクローゼットならマフラーなどを掛けてもいいですね。
ウォークインクローゼットに並べたカラーボックスは、オープン棚とハンガーラックに。まるでお店屋さんの様なディスプレイで、お洋服を選ぶのも楽しくなりそうですね。
なんとこちらは、カラーボックスを壁面に取り付けて、吊戸棚のようにして使っている例です。塩ビパイプのハンガーラックやショップの様なハンガー使いなど他にも技ありのアイデアがいっぱい。
不織布ケース
軽くて丈夫な不織布製の衣装ケースもウォークインクローゼットの収納にぴったりのアイテム。写真のものは、なかでも人気のIKEAのSKUBBです。取っ手付きなので、天袋に使っても取り出しらくちん。
サイズ展開が豊富なのも嬉しい、IKEAのSKUBB。洋服はもちろん、布団やクッションなどの布製品を収納するのにも便利です。納戸としての用途もあるウォークインクローゼットをスッキリ見せる強い味方です。
SKUBBと同じくらい人気なのが、無印のソフトボックス。こちらも取っ手付きなので、天袋にぴったり。ちょっと丸みのあるフォルムが可愛らしく、ウォークインクローゼットに置いても生活感が出にくいのがいいですね。
不織布の収納ケースと、バスケットを一緒に使ったクローゼット収納の例。布製のケースと自然素材のバスケットの相性は抜群。ナチュラルな雰囲気のウォークインクローゼットになりそうですね。
技ありハンガー
ウォークインクローゼットに必ず付いているハンガーポール。せっかくならハンガーだって使いやすいものを選びたいですよね?こちらのお宅で使っているのは、掛けた服がずり落ちにくいという「マワハンガー」。収納時のストレスが軽減されますよ。
ダイソーのジョイントフックを使うと、ハンガーを縦につなげて収納することができます。トップスとボトムスをセットにして収納したり、スーツをまとめたりと便利に使えそうですね。
吊り下げ収納
クローゼットのハンガーポールに掛けて使える吊り下げ収納ポケット。洋服はもちろん、バッグや帽子、アクセサリーなど、工夫次第でいろいろなものを収納することができますよ。
こちらのクローゼットでは、吊り下げ収納ポケットにバッグを収納しています。ひとつひとつポケットに収納することで、型崩れの心配もなし。全体を見渡しやすいので、使いたいバッグがすぐに見つかります。
ウォークインクローゼット収納実例集
クロスするようにハンガーポールが設置されたウォークインクローゼット。手前がご主人、奥が奥様とゾーン分けをして、ワードロープを収納しています。ハンガーの下には、収納ケースを置いて収納力もたっぷり。
大容量のハンガー掛けには、ボトム、トップス、アウターとジャンルごとにワードロープを収納。ベルトなどの小物は、ワイヤーバスケットを使って見やすく収納していますね。天袋のペーパーケースはキャンドゥのもの。ドット柄がクローゼットのアクセントに。
カントリーテイストなウォークインクローゼットは、バスケットや布袋などナチュラルなアイテムを使ってキュートに収納。ナチュラル色のチェストも雰囲気ぴったりです。こんなおしゃれなウォークインクローゼットなら思わずゲストに見せたくなるかも。
コンクリート風の壁紙がセレクトショップのような雰囲気のウォークインクローゼット。よく着る洋服や明日の服などをフックに掛けておけるのがいいですね。玄関横にあるクローゼットなのでその日の靴までトータルでコーデ出来そうです。
ハンガー掛けと吊り棚を組み合わせたウォークインクローゼット。吊り棚にすることで、収納もしやすくほこりも付きにくくなっていいですね。棚の下にもスペースがあるので、衣装ケースなどを置けば、さらに収納力もアップしそう。
ウォールナット色の木材を使ったウォークインクローゼット。アンティークなチェストやミリタリー風のコロコロワゴンなど、収納グッズにもこだわって、まるでお店のようなディスプレイを叶えています。
ペールトーンでまとめたウォークインクローゼット。洋服のほかにアクセサリーもハンガーに掛けておけば、絡まったりすることもなく便利ですね。ゆとりのあるウォークインクローゼットなら姿見を付けるのもいいアイデア。
普通のクローゼットよりも床面積に余裕があるウォークインクローゼット。こちらの実例では、スラックスハンガーを置いて、ボトムを収納しています。タンスにしまうとしわになりやすいパンツもこの方法ならいつでもきれいに着こなせますね。
便利なウォークインクローゼットですが、広すぎて使いこなせない!なんて人も。こんな風に物の置き場所をきちんと決めてあげれば、いつでもすっきりと使いやすい収納をすることができますよ。
ウォークインクローゼットだって、自分らしいインテリアで仕上げれば、おしゃれのテンションも上がるもの。ピンクのアクセントカラーがガーリーですね。お気に入りのパンプスはディスプレイしたり、スツールを置いたりと自分だけの秘密基地のように。
あえて扉を付けないオープンクローゼットという方法もあります。目につくところにクローゼットがあれば、おのずとこまめに整理整頓。洋服の出し入れがしやすいというメリットだってあるんですよ。
アーチ形の入り口がおしゃれなウォークインクローゼット。モロッカンタイルのアクセントとオリエンタルなラグでセンスの良いセレクトショップのようですね。100均アイテムやプラケースを活用して使いやすい収納を叶えています。
奥行きのあるウォークインクローゼットは、メタルラックを設置して使いやすく。よく使うものは手前に、使用頻度の低いものはメタルラックと決めて置けば、いつでも使いやすいクローゼットになりますよ。
こちらは同じ部屋にあえて2つのウォークインクローゼットを作った例。夫婦といえども収納の仕方はそれぞれ。自分の使いやすいレイアウトをすれば、余計なストレスもありませんね。
ハンガー、吊り下げ収納、プラ製チェストと3つの便利グッズを上手に組み合わせて、ウォークインクローゼットを使いやすく。スペースがあると、つい収納を増やしたくなりますが、必要最低限を守ればいつでもすっきりです。
ナチュラルテイストのウォークインクローゼットには、木製のオープンシェルフやバスケットなどの収納グッズを使って、インテリアに統一感を。クローゼットでありながらまるで部屋のような雰囲気が素敵ですね。
こちらはDIYで作られた子供部屋のウォークインクローゼットとのことですが、とってもおしゃれにまとまっていますね。塩ビパイプのハンガーラックやカラーボックスの吊戸棚など、マネしたいアイデアがいっぱいです。
ウォークインクローゼットを納戸として使用している実例です。和室が無いおうちだと、布団などもクローゼットに収納することが多いもの。押し入れ用の布団台や布団ケースなど便利グッズを活用してすっきりと。
モダンなチェストが並ぶウォークインクローゼット。細部までモノトーンにこだわった空間づくりがお見事ですね。壁に掛けてあるのは愛犬のワードロープだそうですよ。
ウォークインクローゼット収納アイデアまとめ
収納グッズを活用して、ウォークインクローゼットを上手に使いこなしている実例をまとめてみました。せっかくの収納スペースも整理整頓が行き届いていないと宝の持ち腐れ。ご紹介した実例を参考にして、あなたのおうちのウォークインクローゼットを使いやすい空間に変えていってくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物