もう夏の足音がすぐそこまで来ていますね。今年のお祭りには是非とも浴衣を着て行きましょう!大人の色気を出すなら断然浴衣です。浴衣に合うアップスタイルを集めてみました。今年こそはお気に入りの浴衣を見つけてお祭りに行ってみませんか?
今年の夏こそ着たい!憧れの浴衣に合うアップスタイル
ギブソンタックならヘアアクセいらず
大人の浴衣ならヘアスタイルは下に結んだダウンスタイルが定番です。ギブソンタックなら華やかな雰囲気にぴったりですよ。アクセサリーがなくてもシニヨンを崩してふんわりと作るのがオススメ。
波ウェーブでこなれ感を出してイマドキを狙う
定番のネープシニヨンスタイルですが、波ウェーブをプラスすることでイマドキのヘアスタイルに早変わりします。ネープのボリュームが大きいならヘアアクセはコンパクトなものを選ぶとバランスが取りやすくなります。
かきあげ前髪で大人のクールさを演出
甘いスタイルに抵抗があるならこんなかきあげ前髪のアレンジはいかがですか?毛流れを意識してスタイリングすると綺麗に決まります。
実は簡単こんなおしゃれアレンジ
難しそうに見えて実は簡単なヘアアレンジ。お団子を二つ作って毛先をラフに崩したアップスタイル。大きめのランのヘアアクセがポイントです。まとめるときは強く詰めすぎないのがおしゃれに見えるコツ。
クレセントコームは浴衣にも似合う
洋風のスタイルのイメージが強いクレセントコームですが、実は浴衣にも似合ってしまう、万能ヘアアクセ。ざっくりとまとめたシニヨンにクレセントコームを刺すだけで簡単に決まります。一つは持っていたいヘアアクセですね。
アップスタイルが苦手ならハーフアップに挑戦
アップスタイルが苦手ならこんなハーフアップはいかがですか?くるりんぱするだけでこなれた感じになります。顔まわりを少し垂らしてゆる巻きにすると小顔効果も期待できます。
ボブもアレンジ次第で可愛く見せられる!
アップスタイルができないボブスタイルですが、ハーフアップにするだけでこんなに華やかになります。波ウェーブを足すだけでオシャレ度アップ!
三つ編みを3つ作るだけでできるセルフアレンジ
くるりんぱと三つ編みの組み合わせでセルフアレンジができます。アクセサリーは浴衣に合わせて和風のものをチョイスしましょう。
こちらも三つ編みの組み合わせ
波ウェーブを全体にかけてくるりんぱした後に三つ編みをするとこんな風にアップスタイルになります。三つ編みは内側に入れ込んで毛先が飛び出ないようにピンで固定してくださいね。
トライアングルのマジェステも浴衣にぴったり
いまトレンドのトライアングルマジェステを組み合わせてもかわいいですよね。アップスタイルを作った後に好きなところにマジェステを刺すだけで簡単にアレンジできます。
紐だって簡単にヘアアクセに早変わり
浴衣にあうヘアアクセを探すのがちょっとめんど臭い。って時にはおうちにある紐でもアレンジ次第でヘアアクセに早変わりしてしまいます。リボンを作ってUピンに刺すだけ。色も好きな色を選べますし、形も大きさも自由に調整できます。
ヘアアクセがないならシニヨンを大きく作って華やかに見せる
ヘアアクセをあまりつけたくないならシニヨンを大きく作って華やかに見せることもできます。全体のバランスを見ながら大きく作るのがコツ。崩しを上手に取り入れて。
羽アクセ一つで主役級のゴージャス感を
アクセサリーひとつで華やかさがさらに増しますよね。羽アクセだって浴衣にも合わせることができます。ゴールドで大人の雰囲気を。
大きい花のコサージュで存在感を出す
浴衣の色に合わせて大きめのコサージュをつけると何気無いボブもこんなに華やかになります。ピンをクロスしてつけるとコサージュを固定しやすくなりますよ。
何気無いお団子スタイルもピンひとつで可愛さアップ
不器用さんにも簡単にできそうなお団子ヘアですが、ワンランク上のおしゃれを目指すならピンやヘアアクセを追加しましょう。カラーピンを無造作に刺すだけでおしゃれ度がアップします。色合わせが難しいなら浴衣の色と合わせると間違いがありません。
まとめ
今年の夏祭りはぜひお気に入りの浴衣を着て遊びに行きましょう!アレンジ次第で浴衣に合わせやすくなります。いつもと違った夏祭りになること間違いなし!ですよ。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物