丁寧なくらしに。日本の文化を感じる和の雑貨や家具をご紹介

和の雑貨は国内外問わず人気があります。それはなぜでしょうか?答えは、みなさんご存じの通り、小さいところまでこだわりぬかれた丁寧な仕事で出来ているからです。 この感性は日本ならではのもので、これからも受け継がれていくのです。伝統的な丁寧なものを暮らしに取り入れて有意義な生活を実践してみましょう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

丁寧なくらしに。日本の文化を感じる和の雑貨や家具をご紹介
アバター画像

pokku

ライター

心地よい暮らしをこよなく愛す、40代主婦です。家づくりの仕事を約10年していました。自身が設計した家に夫と子供2人、4人で住んでいます。長く使えて、質のよいものを大切にすることを家づくりしておりました。その経験を生かして、暮らしを楽しむインテリアのお手伝いをしていきたいと思います。

和の雑貨は国内外問わず人気があります。それはなぜでしょうか?答えは、みなさんご存じの通り、小さいところまでこだわりぬかれた丁寧な仕事で出来ているからです。

この感性は日本ならではのもので、これからも受け継がれていくのです。伝統的な丁寧なものを暮らしに取り入れて有意義な生活を実践してみましょう。

昔懐かしいが新鮮に感じる。和の雑貨や家具のある暮らし

伝統的な雑貨をみてみよう

media

暮らしのほとり舎

出典:instagram.com

夏の風情な生活を楽しむ風鈴です。南部鉄器で出来ていて優雅な音が涼しげです。軒先に吊るして夕涼みをする伝統的な習慣を受け継ぎたい工芸品です。


 

media-1

SUU_sapporo

出典:instagram.com

インテリアに馴染む蚊取り線香です。インテリアデザインを手掛ける小泉誠さんの線香入れは、アルミ製で手軽に運べるデザインです。家の中でもアウトドアでも活躍してくれそうです。


 

 

media-2

暮らしのほとり舎

出典:instagram.com

日本の伝統工芸品で代表的なものと言えばこけしです。こけしは江戸時代末期頃、東北地方でお土産物として作られた子供玩具です。表情がそれぞれ異なって、海外の人にはオリエンタルなイメージが強く親しまれています。古典的な表情のものから現代的なこけしもあるのでこの機会に探してみてはいかがですか?


 

media-3

暮らしのほとり舎

出典:instagram.com

南部鉄器で作られたペーパーウエイトです。おサルさんが木の上に佇んでいる表情が何とも愛らしいです。手紙をしたためる時も、DMや後で確認した書類などの重りとしても活躍しそうです。


 

media-4

暮らしのほとり舎

出典:instagram.com

手紙を書いた後に、便箋に押すはんこはとっておきのものを使いたいですね。かわいい柄のはんこや、縁起物をイメージしたはんこなど遊び心満載です。手紙を送った相手も心が和む瞬間をはんこでお届けしたいです。


 

media-5

cotogoto

出典:instagram.com

子供の頃夢中になったけん玉です。今では工芸品としても扱われています。そのけん玉ですが、色々な木で出来ていて、シンプルなデザインのものもあり、インテリア性も高い注目の工芸品です。また、けん玉を使った体の動きが見直されて運動でも使われるようになりました。体にいいとあれば、一家にひとつは置いておきたいですね。


 

和のおもてなし

media-6

arekore

出典:instagram.com

夏のおもてなしは冷茶ですよね。大正ロマン風のデザインの廣田硝子のグラスです。透明なグラスが涼しげな印象で、お客様などおもてなしに使って演出をしましょう。


 

media-7

arekore

出典:instagram.com

ダルマの絵が表情豊かでインテリアとしても和みます。日本の和の雑貨は縁起物も多く、また季節ごとに飾る趣旨のものもあります。四季ならではの飾り方など、伝統的な雑貨を日々の生活に取り入れて暮らしたいものです。


 

media-8

arekore

出典:instagram.com

南部鉄器の急須と、波佐見焼の湯飲みです。伝統的な製法で作られたお茶の道具はおもてなしにぴったりです。丁寧な食器は来客用として以外も常に使っていたいものです。使うたびに馴染んでいく食器は長く使っていきたいものですね。


 

media-9

arekore

出典:instagram.com

緑色が美しいレモンリーフとテマリソウです。涼しげな色合いが夏の時期に合います。おもてなしのお菓子にグリーンを添えて演出する心遣いも日本ならではのものです。さりげない心遣いが優しさを感じます。


 

media-10

arekore

出典:instagram.com

かごにコデマリが美しい表情を見せてくれています。青々としたかごが若々しく、インテリアに潤いを与えてくれます。コデマリは日本の庭に咲いている庭木です。庭に咲いている植物を家の中にさりげなく飾る心を学びたいです。


 

和ならではのもの

media-11

SUNNY CLOUDY RAINY _kanaco

出典:instagram.com

木板を継いで作られた木の皿です。木の皿は風合いがあってテーブルに映えるお皿です。パンをのせたり、果物でも木の良さが出て料理映えしそうです。


 

media-12

yumiho

出典:instagram.com

インテリアにも馴染む市場かごです。収納の道具としても活躍するかごは、丁寧な手編みで作られています。職人さんがひとつ一つ手作りしているのでなかなか手に入りません。丈夫に出来ているかごは手入れをしながら長く使ってほしいものです。


 

media-13

yumiho

出典:instagram.com

伝統的な編み方で作られた竹かごです。昔ながらのかごは生活の道具として活躍してくれます。通気性もよいのでキッチンで使うのに便利です。こちらも子供たちの水筒を入れるように使われています。和のかごを上手に使うお手本です。


 

media-15

yumiho

出典:instagram.com

昔懐かしい形の布団たたきです。壁に飾っておくだけでも雰囲気があります。しっかり編まれた布団たたきは使うほどに味が出てきます。和の暮らしに合う生活道具です。


 

media-16

yumiho

出典:instagram.com

手仕事には欠かせない裁縫道具です。最近では手で縫うことが少なくなってきました。でも、手作りのものは温かみがあって作る側の心がこもっているので好まれます。服のちょっとしたほころびも、この針刺しがあれば心を込めて縫えそうです。


 

 

味わいのある日本ならではの家具

media

*megu*house*life

出典:instagram.com

レトロな壁かけ時計です。そこにあるだけでレトロな雰囲気です。和の道具やレトロなインテリアに合って落ち着きます。


 

media-1

giraffescraft

出典:instagram.com

昭和の初めに使われていたような食器棚です。いいものは時代を超えても重宝されます。すりガラスもいい味が出てレトロな暮らしにぴったりです。和の食器などをしまってレトロな雰囲気を味わいましょう。


 

media-2

giraffescraft

出典:instagram.com

小さな小引き出しは経年変化によって木の味がよくて、使い込まれた感じがレトロな雰囲気です。和室にもモダンなインテリアにもワンポイントとして魅力的です。キッチンにもカトラリーなど収納にも活躍しそうです。


 

まとめ

和を取り入れて日本の文化を感じる暮らしはいかがでしたか?

国内外を問わず日本の良いものは注目されています。最近では、日常の中で和の雑貨を取り入れることが少なくなっています。

和の雑貨のいいところを見つけて今の暮らしに取り入れてみませんか?丁寧に作られたかごなどオシャレなものもたくさんあります。暮らしを魅了する雑貨が変化をもたらせてくれます。

 

こちらもおすすめ☆

x