自分に合ったキッチン・ダイニングのスタイルを考えてみませんか?近年人気なのが対面型キッチンや一体型キッチンタイプですが、今回は他の事例を見ていき、メリット、デメリットを探っていきたいと思います。そして、自分にふさわしいキッチン・ダイニングのレイアウトを探してみて下さいね。
壁付けキッチン
こちらは壁に向かって作業をする壁付けのキッチンです。従来のキッチンのスタイルですね。キッチンのスペースが限られている場合に有効なレイアウトになります。キッチンの手元や収納、全てを見せるタイプとなるので、対面キッチン・オープンタイプ以上に、収納や掃除に努めなければなりません。しかし、キッチンのデザインにこだわっている場合などは、あえて見せるという方法もおすすめです。キッチンのデザインや色合いも豊富になってきているので、そこでこだわりを見せるのも良いですね。
壁付けキッチンのメリットは、キッチンとダイニングのスペースを共有できることです。キッチンで作業する場合、ダイニングは使われていない場合が多いので、キッチン動線を広くできます。食事中はダイニングに座って、キッチンが使われていないので、椅子を引いて座ることができます。無駄なスペースをなくし、空間を有効に使うことができるのです。
こちらの画像では、壁付けのキッチンにカウンターを設けています。ワンルームのアパートなどで、壁付けのキッチンの場合に、DIYでカウンターを設置するとおしゃれ感が増します。また、作業スペースや収納スペースも増えるのでおすすめです。
こちらの画像では、キッチンよりも高いカウンターを設けています。対面キッチン・クローズタイプと同様に、キッチンの手元まで隠すことができるので、キッチンの作業効率が向上できます。レストランのカウンターのような印象ですね。
こちらでは、左側に壁付けのキッチンがあります。ちょっとしたカウンターを設けて作業スペースが広げられています。キッチンの色合いは白にすることで、目立ちにくいようにしていますね。
こちらも左側に壁付けのキッチンがあります。ダイニングとキッチンで、床材まで変えてはっきりと区分されています。キッチンの独立性を重視しているレイアウトですね。
カウンターテーブル
キッチンの作業台を一部、カウンターテーブルのように利用している事例をご紹介していきます。こちらの画像のように、対面キッチン・オープンタイプだとカウンターテーブルとしやすいです。キッチンの高さに合わせたカウンターチェアを置く必要があります。
対面キッチン・オープンタイプでは、キッチンの作業台とカウンターテーブルとを共有することとなるので、無駄なくスペースを使うことができます。また、急な来客時などにも対応することができます。家族の増減に合わせてフレキシブルにダイニングのレイアウトを変えることができるのです。
家族の多い間は、ダイニングテーブルは大活躍します。しかし、子供が自立して出て行ったり、食事の時間が合わなくなったりと、家族の変化と共に、ダイニングテーブルは活躍しなくなってくる時期が来ます。そんな時に、カウンターテーブルがあると重宝されます。広いテーブルで寂しく食事する必要もなく、無駄に大きいダイニングテーブルを置いておく必要もなくなり、スペースを有効に使うことができるようになります。また、キッチンで料理をしてすぐに食べることができるので、効率的でもあります。
こちらの画像は、対面キッチン・クローズタイプのカウンターテーブルです。奥にはダイニングテーブルが設置されています。今は子供がいるためカウンターテーブルとダイニングテーブルを両方活用していますが、いずれ子供が出て行ったらカウンターテーブルは飾るスペースとしても可愛いですね。
キッチンスペース
家の間取りにおいて、LDKが一般的になりましたが、キッチンは独立した空間が欲しいという人は意外に多くいます。キッチンからテレビが見れることがメリットとなる人と、デメリットと感じる人がいるためです。料理に集中したい人や、テレビを見てだらけている旦那を見たくないという人は、キッチンにこもって作業に没頭することで、日頃の鬱憤を晴らすことができます。キッチンは女性の城と言われるように、キッチンスペース内は自分の好きなようにカスタマイズできる空間とするのも良いですね。
こちらの画像では、キッチンを完全に部屋にしないで、少し開放感のあるキッチンスペースにしています。作業に没頭できるメリットと、空間の繋がりを感じるメリットと両方を取り入れています。
こちらの画像では、右側にダイニングがあり、配膳の扉が設けられています。キッチンからダイニングに料理を運ぶ手間が省けますね。また、右側の壁がほぼ全面収納となっています。キッチンスペースの最大の利点は、収納の多さと言えますね。
こちらの画像は、独立性と開放感の両方が高いキッチンレイアウトとなります。キッチンを完全に独立させると閉塞感を感じてしまいますが、こちらのように、コンロやシンクをダイニングと離れて配置することで、閉塞感をなくし作業に没頭しやすい空間を作ることもできます。
こちらの画像は、対面キッチンですが、右側に作業テーブルを配置することで、キッチンを一つの空間として区切っています。キッチンでの作業に疲れたらほっと一息つくことのできる椅子があるだけで、自分だけの特別な空間にすることができます。
こちらもキッチンとして独立していませんが、ダイニングをキッチン内に配置して休憩できるスペースとして設けています。ダイニングでお茶をしている奥様の様子が想像できるレイアウトですね。
こちらの画像では、左側にちょっとした作業スペースを設けています。料理を作っていると、少しだけ時間に余裕ができる時がありますよね。そんな時に作業できる自分だけの空間があると素敵ですね。
男性は寝室の一角に書斎を設けたがる人が多いです。女性はキッチンの一角にワークスペースを設けたがる人が多いのも事実です。わざわざそこに設けなくてもいいのに、と思われるかもしれませんが、女性にとってキッチンが自分の空間であるという意識が強いことがわかります。こちらの画像のように、パソコンを置いたり、他にはミシンを置いたりする人もいます。
座敷ダイニング
こちらはダイニングの事例です。テーブルではなくてお座敷で食事をしたい人もいますよね。
キッチンと座敷ダイニングを組み合わせている事例もあります。こちらの画像では、キッチンの床のレベルを下げて階段を設けることで、ダイニングを座敷としています。和のデザインと調和したキッチン・ダイニングです。掘りごたつにもなっていてとても良いですね。
まとめ
さまざまなキッチンとダイニングのレイアウト事例を見てきましたが、自分にあったレイアウト方法を見つけることはできましたか?キッチンは女性の場所であることが多いので、女性には自分の納得のいくキッチンをデザインして欲しいと思います。また、キッチンは任せる、と女性に投げる男性が多いですが、使う機会が低いとしても一緒に考える姿勢を大切にして下さいね。キッチン・ダイニングは生活の中で切ることのできない空間になります。ぜひ、納得のいくキッチン・ダイニングのレイアウトを見つけて下さい。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物