あなたはどの照明器具がお好き?タイプ別照明の特徴&使用例をご紹介☆

お部屋にはどんな照明器具がつけられていますか?もしくは、どのような照明をつけたいなーと考えていますか?照明の種類を写真と一緒にご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

あなたはどの照明器具がお好き?タイプ別照明の特徴&使用例をご紹介☆
アバター画像

oyome

ライター

25歳の主婦。注文住宅のハウスメーカーでインテリアコーディネーターを経験しました。元インテリアコーディネーターとしての経験と主婦目線を活かした記事を書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

お部屋にはどんな照明器具がつけられていますか?もしくは、どのような照明をつけたいなーと考えていますか?照明の種類を写真と一緒にご紹介します。

照明器具の種類

シーリングライト

天井に直接取り付ける照明器具です。基本的には引っかけシーリングを使用して設置します。商品によっては引っかけシーリングではなく直配線が必要な物もあります。主に全体を照らすため、部屋の大きさにあった器具の大きさや明るさの器具を選ぶ必要があります。

 

フラワーホーム

写真ではキッチンの天井に1灯シーリングライトを配置して、全体の明るさを確保し、流しの上やカウンターの上はブラケットライトで部分的に必要な照明を確保しています。


 

 

スポットライト

局所を照らす照明です。レールタイプやフランジタイプなどがあります。

 

flower_mont

この写真のスポットライトは壁付けのフランジタイプのスポットライトです。お料理をする際、手元を照らすのに活躍してくれそうです。首を動かせるので好きな位置を照らせます。


 

rinoouchi

こちらの写真は天井にホワイトのフランジタイプのスポットライトがつけられています。全体はダウンライトで明るさを確保して、ダイニングテーブル上はペンダントライト、キッチンの手元を明るくしたいときはスポットライトを点灯する照明計画のようです。


 

NARAYA

この写真はレールにスポットライトやペンダントライトを設置しています。レールの場合、首振りだけでなく位置をずらすことが可能なので、模様替えを頻繁にする方におすすめです。スポットライトでデスクと飾り棚を照らしています。


 

株式会社FILE

スポットライトはギャラリーなどで、作品を注目させるように照らすときにも使われます。


 

ペンダントライト

吹き抜けや階段、ダイニングテーブル、最近では対面キッチンなどに使われます。天井からコードやワイヤー、チェーンでつり下げます。

 

NARAYA

この写真では対面キッチンで吊り戸棚などなく、オープンな空間に3つのペンダント照明を連続して配置しています。電球型のペンダント照明は無機質な感じがしますがとってもオシャレですね。


 

qc_stor

この写真ではテーブルの上をペンダントライトで照らしています。作業する空間が決まっている場合、シーリングライトなどの全体照明で照らすのでなく、このようなペンダントライトで照らすことで作業に必要な明るさは十分確保できます。


 

シャンデリア

天井から吊り下げる4灯以上の電灯部分を持つ照明のことを言います。シャンデリアというと、キラキラした豪華な物のイメージが強いですが、シンプルなデザインのものでもシャンデリアとして分類されます。重量がある照明器具の場合、天井に補強が必要になります。

 

k1kazu

シャンデリアと聞くと、写真のようなホテルでみられるシャンデリアを想像する方も多いのではないでしょうか?吹き抜けの広い空間に大きくて灯数があるシャンデリアを飾ると、一気に華やかで特別な空間になりますね。


 

pipicoc

寝室に取り付けられたシャンデリア。赤い天井クロスにシャンデリアで、シンプルなお部屋が華やかになっています。このようなお部屋でシャンデリアをつける場合、シャンデリアの高さに注意が必要です。


 

株式会社リボーンキューブ

アイアン調のシャンデリアです。きらびやかなクリスタルのシャンデリアとは違うシンプルで洗練された美しさを感じます。


 

NARAYA

シャンデリアと聞いて上の写真のような照明を想像する方も少ないと思いますが、この写真の白い照明も立派なシャンデリアです。4灯以上の光源をもつ照明器具を主にシャンデリアと呼びますが、お店などで「シャンデリア」というとキラキラしたクリスタル系の物を紹介されることが多いと思います。それほど、煌びやかな照明=シャンデリアのイメージが一般かされているということですね。


 

 

ブラケット

壁に直付けする照明器具です。直に配線するため、引っかけシーリングのように、気に入った物を買ってきて自分で取り替えることができません。他の照明と比べ、比較的に目線に近い位置に取り付けるため、デザインによって部屋の印象を左右します。

 

NARAYA

写真のブラケットライトは手洗いの上につけられています。1灯でトイレ全体の照明と手元を照らす役割を果たしています。リビングやダイニングのように、しっかりとした明るさが必要な空間でない、トイレや廊下の場合ブラケット照明を使うことも多いです。


 

NARAYA

写真では洗面化粧台の鏡の上に左右1灯ずつブラケットライトがつけられています。ユニットタイプの洗面化粧台の場合、三面鏡に照明もセットの物も多いですが、このように板鏡の洗面化粧台の場合、ブラケットで正面から顔周りを明るく照らします。部屋全体を照らすのにはこの2灯では足りないので、全体照明と組み合わせていますね。


 

ryuryu_home

階段にシンプルなブラケットライトが取り付けられています。シンプル・モダンな住宅でよくこのようにブラケット照明がつけられます。


 

スタンドライト

床やテーブルに置く、独立した照明器具です。配置や台数を簡単に調整できるため、部屋の雰囲気や明るさの調整をするのに便利です。

 

ARTWORKSTUDIO

写真のように部屋の一部を照らしたいときにスタンドライトを使用すると、そこが強調されて引き立ちます。スタンドライトを含めてインテリアとしてまとまりがあり、かっこいいですね。


 

アクタス

コンソールやリビング収納の上に置いて、ワンポイントにするのもオシャレです。リビングダイニングの明るさを十分に確保する照明計画が多いですが、必要な場所に最低限必要な明るさを確保して、部分部分で明かりを灯すと落ち着いた雰囲気のある空間を演出できます。


 

株式会社Standard

写真のようにベッドサイドにスタンドライトを置かれる人も多いのではないでしょうか。ベッドを購入する前に、ブラケット照明を設置することに不安を感じる人にはスタンドライトがおすすめです。照明の買い替えも簡単で、手元で照明をつけたり消したりできるので便利ですね。


 

建築家照明

壁や天井に組こんで建物と一体化させた照明のことを言います。モデルルームなどで多用されているのを良く見かけます。建築家照明を部屋に用いたい場合、新築の場合は、設計段階で要望を伝えておくことが必要になります。また、既存の建物に組み込みたい場合は、部分的にリフォームをする必要があります。最近では建築工事を必要としないで、同じような雰囲気を出すことができるブラケット照明などもあるので、こちらを用いた方が安く済みます。建築家照明を用いる場合は、壁の出幅などが器具によって変わるので注意が必要です。

 

株式会社リボーンキューブ

間接照明が、壁と天井を照らしています。壁に反射した光の広がり方は他の照明とは違い全体的に柔らかい印象をもたらします。


 

株式会社リボーンキューブ

この写真は全体の明るさをダウンライトで明るさを確保しています。建具の横の天井部分に間接照明が配置されて天井を照らしています。


 

ダウンライト

器具本体を天井に埋め込む形の照明です。マンションで多く使用されています。照明器具を目立たせなくない場合、スッキリとした空間にする場合に用いることが多いです。配置の仕方によって、バランスが悪く天井が悪目立ちしてしまうこともあります。

 

hiiiiironn

この写真では、ダウンライトで部屋全体の明るさを確保しています。器具が天井に埋め込まれている分スッキリとした印象ですね。


 

rinoouchi

この写真も部屋全体の明るさをダウンライトで確保しています。ダウンライトを使うことで、化粧梁やペンダントライトが強調されています。この空間にシーリングライトの場合、天井がごちゃついてしまう可能性も。


 

まとめ

照明によって、自分で取り付け可能なものもありますが、業者さんに取り付けてもらう必要があるもの、組み立てが必要な物などありますので、十分とHPなど確認してから購入するようにしましょう。

こちらもおすすめ☆

x