伝統工芸品と聞くと、どんなものを思い浮かべるでしょうか?なんだかとても高級なもの、観光地などのお店で見かけるもの。そんなイメージが多いとは思いますが、実は意外とお手頃なお値段で手に入り日常で使える雑貨もいっぱいあるんです。今回は伝統工芸品ならではの使いやすさを備えた生活雑貨を紹介していきたいと思います!
伝統工芸品の生活雑貨10選
南部鉄器でできた灰皿
こちらは南部鉄器で作られた、うちわの形の灰皿です。灰皿として使うのはもちろん、たばこを吸わない人も小物入れにちょうどいい大きさとデザインです。程よい重みがあるので、安定感があって使いやすいですよ。
籐で出来たランドリーバスケット
職人さん手作りの籐で出来たランドリーバスケットは、丈夫なのにとても軽くて持ち運びも簡単。洗濯籠としてだけでなく、子どものおもちゃ入れとしても最適です。
茶筒
内蓋と外蓋二つの蓋で閉じられた茶筒は、中の茶葉を湿気させることなく保存してくれます。また、外観の横に入った筋は、デザインとしてだけでなく滑り止めとして開けやすさにも一役かっています。
萬古焼の土鍋
炊飯器でなく、きちんと火で炊いたご飯は憧れますがなかなか機会がありませんよね。こちらの土鍋は細かい火加減をせずにおいしいご飯が炊けちゃいます♪蓋にはしゃもじを置ける部分もあるので、そのまま食卓に置けます。
本錫の箸置き
平たい本錫の箸置き。これは自由に曲げて使うことができるんです!写真のように違う形に曲げれば、その日の気分で変えて使うことができます。形を変えればフォークやスプーンも置けるので毎日大活躍ですね。
イチョウのまな板
イチョウで出来たまな板は、弾力性があり包丁の歯にとても優しいのが特徴です。また片面にはナスが、もう片面には魚が刻印されているため野菜と肉・魚をそれぞれ違う面で使い分けることができるので、衛生的にも安心ですね♪
縁起の良い形の銅おろし金
職人さん手打ちのおろし金は、わざと刃の並びを不揃いにしてあるので、何度も向きを変えるために持ち替えることなくスムーズにおろすことができます。また銅には抗菌作用があるので衛生面も安心!
意外と柔らかい棕櫚たわし
棕櫚(しゅろ)という名は棕櫚箒などで聞いたことがある人もいると思います。こちらはその棕櫚で作られたたわし。柔らかく使いやすいのでお鍋などはもちろん野菜を洗うのにもちょうどいいですね。
小さく畳めて便利なエコバッグ
小さく畳めるエコバッグは普段のお買い物に、急に荷物が増えてしまった時にと大活躍。またサイズは大・小2種類、色は「萌黄」「茜」などの日本の伝統色16色から選ぶことができるので、ぜひお気に入りの色を探してみてください。
曲げわっぱのお弁当箱
木の温かみを感じる曲げわっぱは、お弁当の彩りを引き立てて食欲を増してくれますね。仕切りもあり、塗装済みなので手入れも簡単です。
まとめ
いかがでしたか?普段手に取る機会は少ないけれど、とても使いやすい伝統工芸品は贈答品にもピッタリです。ぜひこの機会に色々探してみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物