調味料からネジなどの小さなパーツまで、細かい雑貨などを収納するのに便利なのがガラスなどでできた小瓶です。最近は、ホームセンターだけでなく100円ショップでもオシャレで収納としての実用性の高い瓶を取り扱っていることもあり、単なる収納グッズとしてではなく、見せる収納として活用する方も少なくありません。今回は、オシャレな収納方法の一つである”瓶収納”をご紹介していきます。
瓶を使って、見た目も楽しいオシャレ収納に
中身も見えやすく、使いやすいオシャレな瓶収納
調味料やボルト、クギといった小さな雑貨などの収納にガラスやアクリルなどの空き瓶を用いることで、よりオシャレ度が増した収納にすることができます。また、素材がガラスなど透明なものを用いたものが多いため、見た目にも何が入っているかわかりやすいのも瓶収納の利点といえます。
ガラス瓶も、ホームセンターだけでなく「セリア」や「ダイソー」といった100円ショップでも取り扱いがあり、そのデザインもシンプルなものからキュートなものまで幅広く、インテリアスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
調味料はおそろいの瓶に詰めてスッキリと!
同じ瓶に詰めて統一感を出すことでよりオシャレに
コショウやトウガラシなどのパウダー状のスパイスを収納するのに便利なのが、スパイスボトルです。こちらの「山崎実業」のスパイスボトルは、シンプルかつスッキリとしたデザインで、コンロ台などの狭い収納スペースにもスムーズにしまうことができます。
スパイスを収納する際に、シンプルなデザインのものに統一することで、収納場所もスッキリとした見た目になってより清潔感が増しますが、砂糖や塩など一見どちらかわかりづらくなる場合は、ネームラベルと併用するとより整理整頓しやすく、調理の時も迷わずにすぐ取り出すことができます。
シンプルなデザインの「セリア」の小瓶に、お手製のネームラベルを貼りつけることで、収納グッズとしてだけでなくインテリアとしても楽しめるようになっています。最近ではテプラやwordなどで自作することができるため、自分好みのデザインでネームラベルを作ることも可能です。
調味料によっては、容器の大きさがバラつき、収納場所にデットスペースを作ってしまいがちですが、調味料の容器のデザインや大きさを統一することで、収納場所に空きを作らず、きっちりと収納することができるようになります。その際、「無印料品」などのトレーを仕切りが割に使うと、更にスペースを有効に活用できます。
冷蔵庫のドアポケットなど、狭い収納スペースにスッキリと調味料を収納したいのであれば、スパイスボトル用のガラス瓶を一式そろえるのもよいでしょう。こちらの収納例では、ワグナービンにスパイスを詰め、ネームラベルを貼りつけることで、見た目だけでなく必要なスパイスがすぐに取り出せる実用性も考えた瓶収納にしてあります。
釘やボルトなど、無くしやすいパーツは瓶の中へ!
透明な瓶を用いて収納することで、見た目にもわかりやすくする
DIYやハンドメイドに用いる釘やネジ、ボルトなどの細かいパーツの収納には、小瓶などを用いると便利です。透明なガラスやアクリル製の小瓶をパーツ収納に使えば、見た目ですぐにどのパーツがあるかわかりやすく、なおかつインテリア性も高まります。
「セリア」のウォーターボトルは、細長く、スッキリとしたデザインで、狭い収納スペースも有効活用することができます。また、シンプルなデザインでありながらもスタイリッシュな雰囲気が漂うので、収納グッズとしての実用性だけでなく、インテリアとして楽しめるデザイン性も兼ねています。
こちらは、ハンドメイド用のドライフラワーをシンプルな瓶に詰めて収納することで、必要な時に使いたいパーツを見た目ですぐにわかりやすく取り出しやすいようにするだけでなく、インテリアとしても楽しめるようにしてあります。
瓶収納を取り入れた、オシャレなインテリアスタイル集
いつものインテリアに瓶収納を取り入れ、素敵な空間を生み出す
カフェ風キッチンの調味料入れとしてガラス瓶を用いることで、よりオシャレでメルヘンな雰囲気漂うキッチンにすることができます。その際、収納に使うガラス瓶のデザインも統一するとより素敵な雰囲気を演出することができます。
コーヒーのポーションミルクやお砂糖などを収納するのにも、ガラス瓶を用いるとよりオシャレになります。こちらの収納例では、密封性の高いガラス瓶をポーションミルクなどの収納に用いることで、カフェ風スタイルにスタイリッシュな風味をプラスしています。
調味料を詰めた小瓶をストックするための収納も、DIYやハンドメイドすることでよりインテリア性が高まります。こちらは、キッチンペーパーホルダーにちょっとした収納棚を作り、故障や塩などの調味料を入れた小瓶を収納できるようにしてあります。機能性とインテリア性も兼ねてあり、実にオシャレです。
サラダオイルやお砂糖、塩などの使用頻度の高い調味料を詰めた瓶は、こちらの収納例のようにレンジ台の壁面収納にしまうことで、必要な時に手早く取り出して使え、使い終わったら元の場所にすぐ収納できるようにすると便利です。また、デッドスペースを有効活用するだけでなく、インテリア性も高めることができます。
お菓子やパスタなどをガラス瓶に入れて収納する場合、ネームラベルなどを貼りつけることが多いと思いますが、ネームラベルをタグ風にするとよりオシャレになります。収納棚の上段に収納された角砂糖やお菓子、コーヒー豆の入った瓶には、ネームの入ったタグが付いてあり、スタイリッシュかつネイチャーな魅力あふれるカフェ風スタイルにマッチしています。
こちらは、瓶の蓋をキッチンの収納家具に貼りつけることで、デットスペースを上手く利用しつつ、インテリア性も考えた収納に仕上げてあります。瓶収納を置くスペースが見つからず、困っている方は、こちらの収納例を参考にしてみてはいかがでしょうか?
パスタなどの食品や調味料を入れたガラス瓶も、インテリアの一つとして活用することで、よりオシャレなキッチンにすることができます。こちらは、木箱をナチュラルな雰囲気漂うウォールシェルフにリメイクしたものにディスプレイするよう瓶収納をしまうことで、収納としてだけでなくインテリアとしても楽しめるようにしてあります。
こちらの収納例では、DIYやリメイクなどに使う釘やボルトなどの小さなパーツを小瓶に詰め、「セリア」の2マスBOXを用いてDIYしたウォールシェルフにディスプレイするように収納されています。アトリエの壁面にこうして収納することで、収納としての実用性だけでなく、アトリエらしい雰囲気を演出するためのインテリアとしても活用できます。
カントリーな雰囲気のナチュラルなパーツを瓶に収納したものは、棚に収納するだけでもインテリアとして楽しむことができます。こちらの収納例では、カントリーでエレガントな雰囲気の収納棚に、パーツ収納の瓶をあえてシンプルにすることで、ナチュラルなかわいらしさを演出しています。
雑貨を収納するための瓶のデザインもこだわることで、よりインテリア性を高めることができます。こちらは、雑貨を入れる瓶を電球風のボトルにすることで、インダストリアルな魅力をプラスしつつ、男前な雰囲気漂うインテリアスタイルに上手くなじませています。
まとめ
今回は、小瓶を使った収納方法と瓶収納を取り入れたインテリアをいくつかご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?無くしやすい細かいパーツや、容器のデザインや大きさがバラバラになりやすい調味料も、瓶収納を上手く活用することで、整理整頓しやすく、またインテリアとしても楽しむことができます。今回のまとめを参考に、瓶収納を上手に活用してみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物