本の収納アイデア特集!
小説、漫画、雑誌…気付けばどんどん増えている本、お部屋に溢れかえっていませんか?
最近では電子書籍を利用している人も多いですが、やっぱりお気に入りの本は手元に置いておきたいもの。床に積まれたままでは本は傷むし掃除は大変、見た目もよくないですよね。
では収納家具を選ぶ際には、見せる収納にするべき?隠す収納にするべき?本好きの方には永遠のテーマですよね。
インテリアにもこだわっている人は、本をどのように収納しているのでしょうか?お部屋の邪魔にならない、使いやすい本の収納例をご紹介します。
本の収納アイデア《造作・壁面》
床から天井まで、壁一面の本棚。すぐに手に取れるTV周りにこれほどの収納力があると本当に便利ですよね。まるで図書館のようで、インテリアとしても素敵な空間です。
造作の壁面収納。存在感があるので飾る物によって家の印象が大きく変わります。本はもちろん、観葉植物や雑貨がランダムにディスプレイされてお洒落ですね。
スキップフロアを用いて設けられたスペース。本がたっぷり収納でき、プレイルームとしても利用できます。
お子様の本はもちろん、家族みんなの本がこちらにまとめて収納しておけますね。ここなら本が溢れる心配はなさそう。
あまりゲストの目の届かない、廊下に造られた大きな壁面収納。廊下には意外とデッドスペースが多いのですごく便利!
直接日が当たらない廊下なら、本が日焼けをしたり痛んでしまう心配もありません。
こちらは階段部分の壁面収納。普段ほとんど使わることのない階段の壁を本棚にするのは斬新ですね。階段に座って本を読む、なんて生活が目に浮かびます。
書斎のデスク前、一面が本棚になっています。たくさんの本が収納できつつ、窓の部分だけ開けたことで光が差し込み、デスクは明るくなっています。足元まで収納できるのもいいですね。
真っ白なL字の本棚。白は圧迫感が出にくいので、大きな家具でも部屋を狭く感じさせません。美味しい珈琲を飲みながら、ゆったりとした読書タイムを楽しみたい♪
バックのチャコールグレーがシックな本棚。本を詰め込みすぎず、あえて余白を残しておきたいですね。合皮の黒いソファにもマッチして大人っぽい印象のリビングです。
リビングの壁面収納には、本や雑貨がセンス良く並んでいます。本棚の中もソファなどのインテリアと同じブルー系の物で揃えられていて、空間に統一感がありますね。
大きな本棚も、壁やドアと同色に塗られていることで圧迫感が減少されます。「収納」するだけでなくインテリアの中心になりますね。
棚の中身もモノトーンと差し色のブルーに統一させて、空間にまとまりがあります。
こちらも壁やドアと同色の壁面収納です。壁全体が収納になっているので収納力も抜群!本棚の中に扉があるというのも斬新で不思議。
こんなダイニングならブックカフェ気分で読書に集中できそう。鮮やかなブルーがアクセントにになっています。
TVの両サイドにシンメトリーに造られた収納。カラフルな本の背表紙も、インテリアとしてお部屋にあっていますね。棚いっぱいに本を詰めず、ゆとりを作ると空間に抜け感が出ます。
こちらもシンメトリーの造作収納。扉を開けるとたっぷりの収納が現れます。扉があるとシンプルで整頓されたお部屋をずっと保っていられますね。
薄いパステルパープルが可愛らしい造作収納棚。お部屋のインテリアに合ったアンティーク調の装飾が素敵です。
本の置き方や飾られている絵や雑貨のひとつひとつにもセンスが光りますね。
寝室の読書スペース。たくさんの難しい専門書も、びっしり並んで整然とした印象です。小さなスツールを置くだけで、自分だけの読書スペースの出来上がり♪
寝室の壁面収納家具。デスクと本棚や収納、手洗台まで一体化しています。収納がひとつの大きな家具にまとまっているとお部屋も散らかりにくいですね。
こちらは壁面収納ではないですが、リビングに造られた造作本棚。本を収納してもしなくても、とってもお洒落ですね。ランダムに配置された照明もムード満点♪
本の収納アイデア《本棚を置く》
大きなヴィンテージの本棚。新品にはない魅力がありますよね!お気に入りの本棚があると自然に中身にも気を使うもの。ガラス扉付きの本棚には大切な本をしまっておきたいですね。
黒アイアンが男前な本棚。全体的にヴィンテージ感のあるインテリアなので、背丈の違う本がランダムに並べられていてもお洒落にまとまっています。
階段下の読書スペース。ちょっとしたデッドスペースも有効に使え、秘密基地にような空間も素敵ですね♪
本棚の上に雑貨や写真を飾るだけで、そこはただの収納場所ではなく立派なインテリアになります。
シンプルな木の本棚ですが、古い木の質感が絶妙な味わいを作り出しています。極力少なく平積みされた本も、美しい棚の魅力を引き出していますね。
リノベーション物件によくマッチした本棚。腰の高さの棚なら空間の見通しもよくなり、お部屋が広く感じられます。
写真集や画集、大判の本など少々収納に困る本も、こちらのように奥行きがある本棚なら問題なく収納できますね。
本の収納アイデア《DIY》
TV周りに棚柱で作られた収納棚。棚柱や棚受けはホームセンターで手に入り、簡単にDIYできます。
雑誌を立てて収納するだけでなく、数冊は表紙を見せる置き方にすると本屋さんのようで素敵ですね。壁と同色の棚板が空間に違和感なく馴染んでいます。
PILLAR BRACKETで作られた本棚。アジャスターで天井までしっかりと柱を作れるので、意外とがっちり固定できて安心感があります。自宅に合わせてサイズも調整できて、簡単に棚が作成できますよ。
ベッドに取り付けられたブックシェルフ。DIYだからこそ、自分の好きなデザインに作ることができます。
ゴロゴロしながら雑誌を読み、すぐに片付けられるのは便利!ステンシルもかっこいいですね!
ラブリコと有効ボードを使ったブックシェルフ。よく読む雑誌は取り出しやすい場所に収納したいですよね。このようにカフェのようなシェルフもDIYで簡単に作れるんですよ♪
こちらのマガジンラックも手作り。なんと使用した角材や丸棒はセリアにて2本で108円、蝶ネジはホームセンターで手に入るんです!
こんなに素敵に出来上がるなら、手軽に作ってみたくなりますね。いつでもすぐに読みたい雑誌はこのようなマガジンラックに入れ、使わないときには畳んでしまえるのも嬉しい!
クローゼットを開けると本棚が出現。収納は完全に隠したい派!という人には持ってこいのアイデアです。
クローゼットの広さに合わせてピッタリサイズに作れるのもDIYならでは!見やすく、取り出しやすいのもいいですね。
お子様の勉強机に本棚をDIY。市販の高い勉強机を購入しなくても簡単にしっかりとした物が手作りできるのは嬉しいですね。
窓の高さなどに合わせて棚板を設定できるので、ご家庭によって様々な対応ができます。手作りだと愛着も湧きそう!
板壁風のDIY棚。壁に打ち付けないので賃貸でも大丈夫!海外のお洒落な雑誌を立て掛ければ素敵なインテリアになりますね。模様替えの際に、女性でも簡単に場所を移動させられます。
横長のラダーシェルフ。お仕事用の専門書をたくさん収納したい場合には、厚みのある棚板を用いて強度を上げましょう。
さすがDIY、窓下にぴったりと収まっていますね。シンプルなデザインながら大量の本を収納できる丈夫な造りになっています。
バックのブルーがアクセントのブックシェルフ。ダイニングテーブルのすぐ横に置かれ、手に取りやすい高さに作られています。
インテリアにもなり、実用性もあるブックシェルフです。同じく手作りの食器棚とも馴染みますね。
キッチンの壁に造ったブックシェルフにはお料理本を。使う場所の近くに収納を作るのも、お部屋を散らかりにくくするコツですね。下部にはフックもあって使いやすそう!
キッチンカウンターの高さに合わせて作られたブックシェルフ。雑誌を収納するには丁度いいサイズですね。
同じテイストのインテリアをまとめて置くと一気に世界観が出ます。雑誌の表紙も見やすくて◎
棚柱を利用すれば、壁の空いたスペースに手軽に棚を設置できます。
棚板の高さも自在ですし、このように、ブックシェルフと飾り棚の組み合わせにしても便利ですね。
ブックシェルフのバックが有効ボードなのも、必要に応じてフックを掛けたりできて使い勝手が良さそう!
カラーボックスに黒いワイヤーネットを取り付けた収納。黒ワイヤーのおかげでブルックリン風インテリアの雰囲気もUP。
最近はこのようなアンティークの木箱が大人気!少し手を加えるだけで実用性もデザイン性も増します。
収納ではありませんが、読みかけの本を吊るしておくというアイデアDIY!本がたくさんあると、どの本をどこまで読んだのかわからなくなることありますよね。面白い発想です!
本の収納アイデア《ディスプレイ・見せる収納》
作業デスク上部の飾り棚。作業に必要な本などは、すぐに手の届く場所に置いておくのがマストですね。猫ちゃんの写真や置物があるので、作業スペースも一気に華やかになっています。
飾り棚に置く本は、背表紙の綺麗なものを選びたいですね。センスの良い雑貨とヴィンテージチェスト、そして可愛らしい色合いの洋書がとてもお洒落!本と雑貨の相性も大切ですね。
このようなディスプレイラックは見た目もすっきりで、中にはたっぷり収納できておすすめです。
表にディスプレイする雑誌は、表紙のお洒落なものや定期的に買って読んでいるものなど、入れ替えるのも楽しい♪
本の収納アイデア《絵本》
お子様のプレイルームに造られた絵本棚。可愛いハウス型の有効ボードに棚を取り付けているだけなので、賃貸でもOK!
壁は傷つけていません。このようにポップで楽しい空間を作ると、お子様も楽しくお片づけできそうですね。
絵本が中心のブックシェルフですが、あえて子どもの好みのデザインに寄せていないブルックリン風のインテリアがかっこいいですね。
全体の色味を抑えているので、お子様のカラフルな絵本を見せる収納にしていても、ごちゃごちゃ感が出ていません。
キッチンカウンター下の収納を、お子様の絵本やおもちゃ専用に。絵本もおもちゃも綺麗に収納してありますね。
低い位置なので来客時も大人の目には止まりにくいですし、お子様は自分でお片づけしやすい場所です。
リビングの奥にあるキッズスペース。それほど広くはないものの、埋め込み本棚にしっかり絵本を収納できます。
このスペースには間仕切りがなく家族の目も届きやすいので、散らかっていると気になって自然と片付けるようになりそうですね。
お子様のプレイルームやキッズスペースがない場合、どうしてもリビングに絵本やおもちゃが散らかってしまいますよね。
大きなTVボードの一部をお子様のスペースとして設けると、出し入れも楽チンで散らかってもすぐにすっきり!普段は扉を閉めて、隠す収納に。
カラーボックスを利用した収納アイデア。大きなボックスにたくさん収納でき、お子様でも簡単に取り出せます。ボックスを分ければ、お子様自身も中身を把握しやすいですね。
お子様の勉強机に組み合わせたオープンラック。小さいうちから椅子に座って机で絵本を読む習慣がつきそうですね。
オープンラックには絵本だけでなくおもちゃやぬいぐるみなどの収納もでき、勉強机は大きくなってからもずっと使えるので便利な組み合わせです。
一見普通のローチェストですが、中身はお子様の絵本やおもちゃがぎっしり。
すっきりと大人っぽいインテリアにまとめるには、隠す収納がいいですね。扉を閉めると、お子様専用のチェストだなんて気付きません。
本の収納アイデア《市販のブックスタンド・ラック》
本棚を置くほどの量でもない…という時は、ブックスタンドを使うのがオススメです。
本が曲がらずにまっすぐ収納でき、デスクの上も整頓されますね。作業スペースが広がると、効率UPにも繋がります。
真っ白だったIKEAのマガジンラックを塗装したもの。錆びた風合いになって男前インテリアにぴったりになりました。収納量はあまりありませんが、雑誌をスマートに収納できますよ。
ワイヤーのマガジンラックなら、モノトーンのインテリアにもよく馴染みます。とてもおしゃれで都会的な空間に仕上げてくれますよ!
カラフルな色合いがとても可愛いブックスタンド♪いつも見ていたい大好きな本や、お気に入りの本を飾って置くのにちょうどいいですね。いろいろな小物の収納もできますよ。
本の収納アイデア《文庫本》
文庫本の表紙カバーをひっくり返してラベルを貼っています。アイディア1つですごく見た目が変わりますね!スッキリ収納やモノトーンインテリアにもってこいのアイディアですよ!
リンゴ箱を使って本やCDなどを収納しています。文庫本はたくさんの数を収納できていますね。
カラフルなものは見せない、CDはモノクロジャケットを見せてスッキリと統一感のある収納コーナーです!
種類別にぎっしり並んだ本。大きさごとに分けると、ごちゃごちゃした印象がありませんね!大容量の本棚は本好きには嬉しい限りです♪
文庫本が2段重なって収納されています。サイズが小さい文庫本は、このようにすると多くの本が収納可能ですね。白の壁と棚にカラフルな本が可愛いアクセントになっています。
本の収納アイデア《ファイルボックス》
ファイルボックスで大きさ別に、縦にも横にも入れることができて無駄が無くキレイに収納されています。ファイルボックスごと下の棚に収まってしまうのですから、素晴らしいです!
ファイルボックスを並べて、おもちゃの隣に絵本のスペース♪
これならお子様の手が届きやすい低い位置で、出しやすく片付けやすくなっています。お子様もすすんで片付けしてくれそうですね。
たくさんのファイルボックスが並んだ収納ラックです。
ファイルボックスは、中に入れた物を隠したいときは背中の高い方を前側に、すぐに取り出したい物などのときには大きく開いた方を手前に!
隠したり見せたりできるので便利ですね。
ファイルボックスの中に仕切りを入れると、大きな雑誌もヨレたり倒れたりせずに収納ができます!ソファの横などに置いておくと、読みたいときにすぐに取り出せて良いですね♪
リビングのテレビ台に、ファイルボックスでお子様の絵本の収納です。大きさ別や種類別にしておくと、見たい絵本が探しやすくて、お子様も喜びますね♪
ファイルボックスなら本の数に合わせて、収納も簡単に増減できるのでお手軽ですよ。
本の収納アイデア《その他実例》
引き出しの中に収納しています。背表紙が上にあるので見やすく取り出しやすいですね!インテリアに生活感を出したくないなら、この方法はGOODですよ。
お子様のおままごとキッチンの中にはお子様の絵本を収納!自分専用な感じがして、お子様も嬉しいですよね!大人の真似をして、料理も片付けも覚えてくれそうです。
キッチンとリビングの間にあるほんの小さな壁に本棚がついていますね。しかも、お子様の手が届く低めの位置に!小さなスペースもアイディア次第で用途が広がります。
本の収納アイデア《無印良品アイテム》
無印のスタッキングシェルフは、お子様のおもちゃや絵本の収納コーナー。
上段には本を並べて、下段はおもちゃを片付けます。自由に組み替えができるシェルフは活用の幅が広がりますね!
見えにくいですが、無印のアクリルスタンドが本の間に立ててあります。
これがあることで、本を取り出したときに他の本が倒れてしまうのを防いでくれるのです!キレイに維持できる秘密ですね。
無印のブックシェルフは大容量でシンプルなので、どんなインテリアにも目立ちすぎにマッチします。本をたくさんお持ちの方は欲しいアイテムですね。
シンプルな壁に無印の飾り棚をつけて、本を飾りながら収納しています。表紙がキレイな本は棚の中にしまうのが惜しくなります。その日の気分でいろいろ変えるのも楽しいですね♪
下段が無印の収納ケース。押し入れもホワイト1色にしてあげると、イメージが変わってスッキリとハイセンスですね!この中に本を隠して収納してもいいですね。
本の収納アイデア《100均アイテム》
セリアのアイアンバーを使った絵本収納です。少し手間をかけると、オリジナルでこんなにステキな本棚が出来上がりますよ!絵本だけじゃなく、趣味の雑誌なども飾りたくなりますね。
本の収納アイデアまとめ
本をただ収納するだけではなく、インテリアの一部として考える人が多いようでした。本が好きな人にとっては、綺麗に保管しておくことも重要ですよね!
あなたの大切な本の収納も見直してみてはいかがでしょうか。今よりもっといい方法があるかも…!ぜひ参考にしてみてくださいね♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物