おかもちラックをDIY
今回は100均のアイテムだけで作れる、収納ラックの作り方をご紹介します。マス目のボックスを利用して小物雑貨や文房具、カフェアイテムの収納ができ、ちょっとした移動もそのままセットで持ち運べて便利です。アンティークな塗装にもチャレンジして見てください。
材料
木製パーテーションボックス 2個
木製角材 2P (45×2.5×1.5cm) 1set
木製角材 2P (45×3.8×0.6cm) 1set
角材を22cmの長さに2本と21cmの長さに2本カットし、薄い板は24cmの長さに2本と2.5cmの長さに2本カットします。
持ち手の組立
四角の枠になるようにボンドとビスで固定していきます。持ち手の部分になりますので、幅はボックスの長手と同じ長さの24cmになります。
エイジング
金槌で角を叩き、丸みつけて、古材感を出すための木の下地作りをします。持ち手の下部になる方、下から7cmぐらいは隠れてしまうので叩かなくてよいです。
ペイント
塗装はグラフィティーペイントのホワイトを所々に塗って、更にワトコオイルのダークウォルナットを塗りました。わざとまだらに塗った後にステインを塗るとアンティーク風になります。薄い板はお好みでステンシルします。ステンシルしてからステインを塗装します。
組立
持ち手の枠の下の部分にボンドを付けて、ボックスに固定します。
更に反対側にもボンドをつけ、もう1つのボックスを固定します。
ボンドだけでは弱いので、細いビスでボックスの内側の上部にとめ、底からもビスで固定します。
カットした薄い板の2・5㎝の2枚はステンシルした板の裏側にボンドでパーテンションボックスの仕切りの板と同じ位置に貼ります。
反対側もボンドをつけ、そのまま持ち手を挟みビスで固定します。
完成
真ん中は長さがあるものを、立てて収納できます。文房具ならペン立てに!多肉や植物を入れるなら、真ん中は枝切ハサミ等、使い方は色々。
テーブルセットにも使えますよ。
ぜひ、作ってみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物