白・黒・グレーの3色でつくるモノトーンコーデは、落ち着いた雰囲気になるので大人女子におすすめの着こなしです。でも、コーディネートの仕方を間違ってしまうと、地味な印象になってしまうことも。シンプルなカラーだからこそ着こなし方が難しいんです。今回は、素敵なモノトーンコーデの着こなし術をおしゃれ上級者の実例からご紹介します。
春夏もモノトーンコーデでおしゃれに☆
スカートで可愛く
ホワイトのトップスにブラックのスカートを合わせたモノトーンの定番コーデ。ふんわりとしたシルエットが可愛らしいスカートは、ウエストのリボンで女性らしさを演出しています。シンプルな組み合わせでもキュートさのあるモノトーンコーデですね。
 
								
								
 
シフォンのスカートには、カジュアルなTシャツやサンダルを合わせても可愛く着こなせますよ。メンズライクになりがちなモノトーンコーデも、レース素材を取り入れると女性らしい着こなしになります。
 
ホワイトのスカートは甘すぎるという大人の女性でも、光沢があるライトグレーのロングスカートなら抵抗なく着られますよ。スリット入りで色気があるデザインのスカートにはビスチェをプラスすることで、コーデをグッと引き締めています。
 
ブラックでまとめたワントーンコーデは、地味になってしましがち。透かし編みのノースリーブや軽やかに揺れるロングスカートで、落ち着き感の中にも可愛らしさがありますね。キャップとスニーカーでカジュアルダウンしているので、全体のバランスがGOOD☆
 
ブラックとホワイトのシンプルなモノトーンコーデでも、透け感のあるふんわりとしたギャザースカートを取り入れたら、春夏らしい着こなしに。マキシ丈のスカートにぺたんこサンダルを合わせているのがポイントです。
 
ワンピースで華やかに
ブラックのワントーンコーデはスタイリッシュな印象になるのですが、ノースリーブで腕を出し、フレアワンピのふんわり感で大人可愛く仕上がっています。重たくならないようにスニーカーにはホワイトを持ってきて、軽やかさがありますね。
 
ワンピースは、モノトーンコーデをするのなら使いやすいアイテム。ブラックのワンピースなら、トップスやバッグ、靴下をホワイトにすることでメリハリのある着こなしになりますよ。ふんわりとしたワンピースなら、ブラックでも可愛らしいですね。
 
ホワイトのワンピースは,さらりと着こなせる春夏らしいリネン素材をチョイス。透け感のあるバッグが涼しげですね。足元にブラックのスポーツサンダルを持ってくれば、大人女子にぴったりのキレイめカジュアルなモノトーンコーデに。
 
子どもっぽくなりがちな花柄のワンピースも、モノトーンなら大人の女性にぴったり。インナーはブラックでまとめて、ワンピースを引き立たせましょう。バッグでホワイトを入れることで、コーデが引き締まります。
 
ホワイトのBIGシルエットが特徴のワンピースは、1枚でラフに着こなすことができるおしゃれアイテム。小物でブラックを取り入れて、爽やかなモノトーンコーデにまとめています。
 
レーヨン素材が気持ちいいワンピースは、羽織ってガウンのように着こなして。春先の肌寒い日などにも使えるワンピースは、1枚あると便利なアイテムですよ。
 
野暮ったく見えてしまうボーダーのワンピースには、ブラックのカットソーをレイヤード。アクセントにもなり、首元のすっきりとしたデザインで着痩せ効果もありますよ。ラフな着こなしには重厚感のあるサンダルをプラスしています。
 
オールインワン・サロペットでおしゃれに
肩にリボンがついたオールインワンは、着るだけでレディな表情になりますね。トップスはホワイトのTシャツでシンプルな組み合わせに。遊び心を持たせた、バッグやスニーカーでカジュアルダウンしています。
 
						
						
						
 
ゆったりと着られるサロペットにはグレーのTシャツをインに合わせて、柔らかな表情に。バッグやシューズはきちんと感のあるものを使うことで、大人カジュアルなモノトーンコーデですね。
 
子どもっぽくなりがちなサロペットも、キャップやインナーをホワイトで統一することで大人のカジュアルさを演出できます。リュックと足元にブラックを持ってきて、コーデが引き締まっていますね。
 
春夏らしいとろみのある素材のサロペットは個性的なデザインなので、シンプルなインナーを合わせて。ゆったりと着られるサロペットは、1枚で主役になりますね。
 
ブラックのオールインワンとボーダーの組み合わせは、涼しげな雰囲気ですね。バンダナがアクセントになっているかごを持てば、爽やかなモノトーンコーデの完成です。
 
パンツでかっこよく
パンツスタイルのモノトーンコーデは、シンプルで知的な印象に。春先に来たいラフな印象のニットを合わせてカジュアルさを出しつつ、バッグとパンプスで程よいきちんと感もありますね。
 
						
						
						
 
さらりと着こなせるホワイトのTシャツには、グレーのカーディガンをプラス。春先やクーラーのきいた場所などであると便利なカーディガンは、春夏も使えるアイテム。ロング丈のカーディガンには、スリムなパンツがぴったりです。
 
トップスは肩を出してゆったりと着こなし、パンツもラフな印象です。シンプルにまとめているのに可愛らしさのあるモノトーンコーデですね。重たくならないようにシューズはホワイトを持ってきています。
 
マウンテンパーカーにスウェットを合わせたカジュアルコーデも、モノトーンだとかっこよく着こなすことができますよ。足元にホワイトを持ってきているので重たくならず、全体のバランスがいいですね。
 
タイトでかっこいい印象があるブラックのスキニーも、ふんわりとした袖のブラウスとサッシュベルトを合わせたら可愛らしい着こなしになります。スニーカーでカジュアルダウンした大人可愛いモノトーンコーデですね。
 
ホワイトのトップスにブラックのパンツを合わせたシンプルコーデ。サスペンダーで抜け感を出すのがポイントです。グレーのバッグを合わせることで、都会的な印象になりますね。
 
ブラックのパンツはウエストマークのリボンが印象的。レースのインナーにさらっと着こなしたロングシャツが女性らしさを演出しています。スニーカーでカジュアルさも出した、きれいめモノトーンコーデですね。
 
ブラックのワントーンコーデでスタイリッシュな着こなしにしたいのなら、重たくならないようにバッグをあえて外してコーディネート。大人の上品なモノトーンコーデになりますよ。
 
ホワイト地にラインが入ったノースリーブニットは、シャープなパンツと合わせてフェミニンな着こなしに。メタリックなサンダルで華やかさがありますね。ブラックやホワイトのサンダルを合わせればオフィスにもぴったりですよ。
 
トレンドアイテムのワイドパンツ
ホワイトのワイドパンツで春夏らしさを出したモノトーンコーデ。ベースはホワイトで、小物はブラックを持ってくることで、涼しげな印象に。ワイドパンツは2018年も引き続き人気のアイテムなので、1本持っていると便利ですよ。
 
						
						
						
 
ブラックのワイドパンツには、ボーダーを合わせてマニッシュな着こなしに。ベレー帽や厚底のサンダルでおしゃれ感を演出しています。合わせる小物によってカジュアルにもレディライクにもなるので、ボーダーは1枚持っていると便利なアイテムです。
 
ホワイトのトップスに水着を重ね着したモードなコーディネート。ブラックのワイドパンツはボリュームがあるので、女性らしいシルエットになりますね。
 
大きなドットのトップスとビスチェで普通すぎないモノトーンコーデに。ワイドパンツや小物も全てブラックでまとめていても、ドットの華やかさで重たくなりませんね。
 
無地のリブTシャツに合わせたグレンチェックのワイドパンツは、春夏のコーデに取り入れたいアイテム。スニーカーでカジュアルダウンをしていますね。涼しげな印象のバッグを持ってきているのがポイントです。
 
ブラックのワイドパンツに合わせたレースのブラウスが上品で、大人の可愛さがありますね。ミニバッグがモノトーンコーデのアクセントになっています。
 
タックがあるグレーのワイドパンツは、さらりと着こなせる春夏にぴったりのアイテムです。ブラックのトップスはインして。重たくならないように、足元にはホワイトのシューズを持ってきています。
 
ワイドパンツは、両サイドにパールを施してあるので上品に着こなせます。ギャザーが入ったブラウスは揺れ感を楽しんで。足元はヌーディなサンダルにして、大人の色気を醸し出しています。
 
デニムもモノトーンに
ブラックジーンズにホワイトのTシャツを合わせたシンプルなモノトーンコーデ。一歩間違えば普段着のようになってしまう難しいコーデは、タイトなジーンズだからスタイリッシュになります。大きめのアクセサリーや腕時計がアクセントに。
 
ブラックデニムに合わせたキャップや、大きめのリュックがマニッシュな印象ですね。ホワイトのロングカーディガンを羽織ることで、可愛らしさを演出。エスニック柄のレースが甘すぎず、こなれ感がありますね。
 
大きめシルエットのホワイトのシャツは、ラフな着こなしを楽しめます。タイトなストレッチジーンズを合わせて、大人カジュアルに。シンプルだけどこびないモノトーンコーデですね。
 
透け感のあるドットのワンピースは、ブラックなので大人可愛い雰囲気に。グレーのジーンズとレイヤードさせてモノトーンコーデにしています。トップスにも透け感があって、爽やかさがありますね。
 
ホワイトのTシャツとブラックデニムのカジュアルな組み合わせには、ギンガムチェックのワンピースをプラス。ギンガムチェックの爽やかさと帽子の涼しげな表情で、春夏にぴったりのモノトーンコーデに。
 
タイトなシルエットのホワイトジーンズが夏らしく、ブラックのトップスを合わせても明るい印象です。裾のフリンジがおしゃれで、ボーダーのバッグがアクセントになっています。
 
バッグをアクセントに
袖に丸みを持たせてゆったりと着られるワンピースには、刺繍が施されていて目を引きます。重たくならないようにインナーはタイトにしているので、バランスがいいですね。モノトーンコーデのアクセントに持ってきたパイソン柄のバッグがとてもおしゃれです。
 
						
						
						
 
春夏に取り入れたいギンガムチェックは、モノトーンコーデを可愛らしく演出してくれます。甘めのトップスに合わせたタイトスカートが大人っぽく、バッグできちんと感を出していますね。
 
ゆったりとしたシルエットのホワイトシャツに、ワイドパンツを合わせたシンプルコーデ。胸元が寂しくならないようにアクセサリーをプラス。大人しめのモノトーンコーデには、ゴールドのリングが印象的な半円のショルダーバッグをアクセントに。
 
ブラックのワンピースは丈が長めなので、大人っぽく上品に着こなすことができますね。ホワイトのトップスと合わせたシンプルコーデには、インパクトのあるクリアなミニバッグをチョイス。小物使いで夏っぽさを出すことができるんですよ。
 
グレンチェックのワイドパンツには、ブラックのブラウスやベレー帽などを合わせて落ち着いたコーディネートに。差し色にプラスしたレッドのバッグは、エレガントさがありますね。
 
きちんと感のあるレースのスカートは、あえてホワイトのTシャツとスニーカーを合わせてマニッシュな着こなしに。存在感のあるバッグをプラスして、モノトーンコーデを引き立てています。
 
小物を使って
ロゴにインパクトがあるノースリーブとゆったりとしたホワイトのパンツを合わせた楽ちんコーデ。ビーチサンダルやバッグなど飾らないおしゃれが素敵ですね。帽子をプラスすることでおしゃれな着こなしになります。
 
ブラックのインナーとスキニーパンツの上に、ゆったりとしたシルエットのグレーのロングシャツを羽織れば、スタイリッシュな雰囲気に。バッグやサンダルもブラックでまとめて、上品な質感が大人っぽいですね。そこにブラックの帽子をプラスすることで、コーデがワンランクアップします。
 
シンプルなモノトーンコーデのアクセントに使っているのは、編み込んであるデザインがおしゃれなベルト。バッグにつけたバンダナやキャップなど、カジュアルなアイテムを持ってくるのもポイントです。
 
フリンジ模様のベルトがトレンド感を出しているモノトーンコーデ。トップスやワイドパンツはゆったりとしたシルエットなのに、バッグなどできちんと感を出しているので大人の着こなしになっています。
 
まとめ
シンプルな色の組み合わせがおしゃれなモノトーンコーデをご紹介しましたが、いかがでしたか。無地はもちろん、柄があったり、アクセントになる小物を使ったりと、さまざまなモノトーンコーデの楽しみ方がありましたね。ぜひ、2018年の春夏もモノトーンコーデでおしゃれを楽しんでくださいね。
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物