楽しく食事したいダイニングの「収納」は、できれば見えなくしたいですね。北欧スタイルの無印、IKEAなどでカモフラする実例、ご紹介します!
ダイニング収納は「無いと見せる」のが人気
ダイニングの収納は今、「無いと見せる」のが人気です。せめて食事の間くらいは、生活を忘れて楽しみたいですよね。ダイニングは身軽に、収納はキッチン・リビング・パントリーにおまかせ…、と見えるけれど、実は、「無い」わけではなく、カモフラされているんですね。そんなカモフラ収納を、生活感隠しの王様、無印、IKEA、北欧スタイルの例で見てみましょう!
1. クローゼットで完全に見えなくする方法
開けると無印①
ダイニングのクローゼット収納です。開けると、PPケース引き出し、PP小物収納ボックス、ブリ材バスケット、綿麻混ソフトボックスなど、すべて無印で収納されています。ギッチリ収納されているのに、同じブランドの統一感で、開けてもスッキリ見えるんですね。
ポリプロピレンケース引出式・薄型のメリットとは
上で使われている「PPケース引き出し式・薄型」のメリットは、このように薄く、形がカクカクしているので、狭い空間を余らせずに活用できることです。高さをそれぞれの収納に合わせられるので、ホッチキスの上が15㎝くらい空いちゃう、なんてこともなく、ピタピタッと収められることです。
閉めると。
閉めると何事もなかったようにスッキリ見えるのが、扉付き収納の良いところですね。
開けると無印②
PPケース引き出し収納の、ホワイトグレー版です。不透明な美しいマット感がお好きな方には、この収納セットはたまらない魅力ですね。
中も無印☆
例えばこちらのお宅のこの段は、文具収納されています。やはり無印の「メイクボックス1/4縦ハーフ」と、「綿棒ケース」で。積み重ねもできるのが嬉しいケースです。
閉めると白。
こちらも、閉めるとやはり真っ白に。収納感が一切、表に出ない作りにされているんですね。
開けるとIKEA。
こちらは、開けるとIKEAと無印です。ホワイト系でまとめると、開けたときも明るい印象になりますね。IKEAの「 KASSETT(カセット)」というシリーズの、ボックスとマガジンファイルによる統一感です。開けても生活感が漂わず、スッキリクールに見えるシリーズなんですね。
閉めると。
ナチュラル扉は、閉めるとダイニングに和モダン風の落ち着きを加えてくれますね。
2. カウンター下収納を見せない方法
北欧モダンな鏡面カウンター
次に、カウンター下収納を、見せない工夫をご紹介します。こちらは北欧モダン風カウンター。凹凸は見たところありませんね。
開けると棚が!
実は扉があるんですね。開けると、棚が出現するんです。表面がダークカラー、さらに鏡面仕上げで、取っ手などの目立った凹凸がないので、扉があるように見えないんですね。中は一転ホワイトなので、出し入れのときも見やすく、開けたときの気分も明るくなりますね。
平面に見えるナチュラルカウンター
こちらもつるっとした、一見平面のカウンター下に見えます。
開けると無印収納がたっぷり!
でもやはり扉付きの収納になっているんですね。開けると、無印収納で統一された棚があらわれるんです。横にすべらせるタイプの引き戸なんですね。
文具、お薬、年賀状などをメイクボックスに、お出かけ時のハンカチやポケットティッシュをラタンバスケットに収納されているそうです。ご家族の必需品が、とてもコンパクトにまとめられていますね。
普段はこんな感じ
普段はこのようにされています。2面の扉を横に滑らせて開けるので、3面のうち1面はつねにディスプレイ収納に。他の2面は見せない収納にされているんですね。
見せてもOKな絵本&おもちゃ収納
別のお宅のカウンター下です。お子さんの絵本とおもちゃを収納されています。絵本は倒れないように、ここでも無印の「アクリル仕切りスタンド」で、立たせる工夫をされているんですね。扉の無い棚なので、お子さんが取り出しやすく、見えてもうるさくない収納に作られているんですね。
北欧風のスレンダー本棚でスッキリ見せる
北欧風のオープン本棚です。本もCDもバッチリ収納されていても、奥行きがスレンダーなので、軽やかで、まるでディスプレイ棚のように見えるんですね。
さらにスレンダーなギャラリー風本棚
さらにスレンダーな、ほとんど奥行きゼロのギャラリー風本棚です。「収納」感をほとんど感じさせませんね。
「壁に付けられる家具」で身軽に
浮遊感でディスプレイ風に
無印の「壁に付けられる棚」です。吊り収納の浮遊感で、ディスプレイ風に見せられるんですね。こちらはカウンターに高さがあるので、テーブルギリギリの空中にも、ふわりと吊ることができるんですね。
カウンターが低いときは
カウンターが低いときは、テーブルを離せばぶつかりませんね。
3. 収納棚を目立たなくするアイテムと方法
①ナチュラルダイニングにとけこむ無印「キャビネット・木製扉」
次は収納棚を目立たなくするアイテムと方法をご紹介します。北欧ナチュラルダイニングは、一人暮らし~ファミリー世帯にかかわらず、ずっと人気のある普遍のスタイルです。ぜひダイニングに活かされてみてくださいね。
最初にご紹介するアイテムは、無印の「キャビネット・木製扉」です。凹凸のないシンプルな形なので、まるで木がそこにあるような存在感で、ナチュラルダイニングにすんなり溶け込んですね。じっと見ていても「収納」とは見えないアイテムなんです。
絵本棚に
上のお宅では、このようにお子さんの絵本や雑誌の付録の収納にされています。引き出しには、リモコン類やお薬が入っているんですが、開けて色がパッと見えることにびっくりするくらい、閉めてしまうと何にも中に入っている物を感じさせないキャビネットですよね。
食器棚にも
こちらでは食器を収納されています。何を収納していても、とにかく閉めるとまったく同じ穏やかなルックスにもどって、中の気配ををスッキリ隠してくれるんです。リビングやダイニングの、生活感隠し収納の王道のようなキャビネットです。
「ダイニング×無印キャビネット」例5連発!
北欧モダン家具と
そんなダイニングと無印キャビネットの絶妙の組みあわせを、5例ご紹介させていただきますね。テイストは選ばないキャビネットですが、北欧とは本当に相性が良く、人気のYチェアやルイス・ポールセンの北欧モダン風ダイニングにもぴったりなんです。
北欧ヴィンテージ家具、小物&「壁に付けられる棚」とも
北欧ヴィンテージ家具や、ミナペルホネンのテーブルクロス、リサ・ラーソンの北欧小物などのヴィンテージテストとも、無印の「壁に付けられる家具」とも、しっくりと引き立て合っています。
北欧スタイルのモモナチュラルのテーブルとも
北欧スタイルのMOMO Natural (モモナチュラル)のテーブルとも、まるで同メーカーの商品のように相性が良いんです。
無印「キャビネット・ガラス扉」と
無印の「キャビネット・ガラス扉」とは、セット販売ではないのにセットかのように、高さも奥行きも全く同じで、このように並べて使うことができるんですね。というのもキッチン家電を置いたり、料理の作業をすることを考えて、段差や凸凹が生じないように最初から作られているので、この同シリーズのキャビネット類とも、ベストマッチングなんです。
無印「スタッキングシェルフ」と
同じ無印のスタッキングシェルフとは、これはもう、同メーカーですから言うまでもないくらいぴったりですね。
②北欧ヴィンテージスタイルのキャビネット
北欧風ほっそり脚のダイニングにも
次に、他のアイテムを使ったダイニング収納をご紹介します。こちらの相方は、北欧ヴィンテージスタイルのリビングボード。かつて北欧の床暖の熱から家具本体を守るために作られた高い脚が、今では優美でクラシックな印象となり、収納に見えない収納として、生活感を上手くカモフラしてくれるアイテムになっているんです。
西海岸風がっしり脚のダイニングにも
西海岸風と北欧風がミックスされた、がっしりしたダイニング。こういったテーブルにも、相方としてカクカクッとした収納棚が、バンと置かれてしまいそうな危険を防いで、まろやかな印象をプラスしてくれるんですね。
③北欧風ディスプレイラック
北欧風のディスプレイラックです。本の表紙を見せて飾るための扉が付いているので、ショップのディスプレイ棚のようで、収納棚と見えにくいんですね。
④IKEAのKALLAX(カラックス)シェルフユニット&ボックス
IKEAのKALLAXシェルフユニットは、北欧生まれの棚だけあって世界中で使われているおしゃれ棚です。基本的にはカラーボックスなのに、カラボに見えないおしゃれさが、セレクトショップの店内のようなお部屋に見せてくれるんです。同じIKEAの、BRANÄSバスケット(自然素材の3つのカゴ)、SKUBBボックス(右の白いボックス)も、インボックスとしてぴったりです。
⑤無印のパイン材ユニットシェルフ
無印とニトリのラタンバスケットをイン
無印のパイン材ユニットシェルフ(右側)は、側面の木枠と棚板だけのシェルフなので、見通しがよく、食事中に見えていても気にならない収納棚なんです。無印のラタンボックスとニトリの積み重ねボックスが入っていますが、自然素材なので、こちらも❝収納収納❞した収納に見えないんですね。
⑥北欧風スリムラック
自然素材のバスケットをイン
こちらは、北欧風のスリムラックです。やはり素通しなので、見えても気にならず、目に優しい自然素材のバスケットを使うことで、こちらも収納と感じさせません。
ニトリの積み重ねバスケット&ブレッドボックスをイン
同タイプの北欧風スリムラックです。こちらもニトリの積み重ねバスケットと、人気の北欧のブレッドボックス(パンを入れるボックス)を置いて、ディスプレイの一部のようなカモフラ収納に。ダイニングは、北欧モダンと同期のミッドセンチュリーモダンのシェルチェアなので、その優しい印象ともぴったり合うんです。
⑦ホワイト壁と同色のスチールラック
ホワイトの壁際に、ホワイトのスチールラックを置いて、ダイニングのラック収納を目立たなくされています。スチールラックはメタリックなものが多いですが、ホワイトにペイントされた物は、金属っぽさがなく、ナチュラル志向の方にも使いやすいラックです。
⑧白いテーブルと同色のIKEAのワゴン 、RÅSKOG
白いテーブル脇に、白いワゴンを置いて、カモフラ効果を出しているダイニング収納です。こちらのワゴン、IKEAの「RÅSKOG(ロースコグ)」は、ダイニングの細々した物を収納できるので、テーブルの上がいつもスッキリ片付き、またキャスター付きなので、必要な時は簡単に引き寄せて使えるのでとても便利なんですね。
⑩見えても気にならない北欧風トランク型のカゴ
ナチュラルのテーブル脇に、北欧風の自然素材のトランク型バスケットを重ねています。トランクはディスプレイ風に見えるアイテム、またナチュラル色なので、目に入ってもうるさく感じませんね。
4. テーブル、カウンター回りのバッグ、ボックス収納
「横ブレしにくいフック」でウェットタオル類を収納
テーブルで使うウェットタオル類の入ったミニトートを、無印の「横ブレしにくいフック」で引っかけています。食事時やテーブルを拭くとき、すぐに手が伸ばせて便利なのに、トートバッグに収納しているので、生活用品入れに見えないんですね。
キャンドゥの布バッグにお子さん用エプロンを収納
こちらもキャンドゥの「フラットトートバッグ」に、お子さんのエプロンを入れて、お子さんの椅子に引っかけ収納されています。グッドアイデアですね! エプロン入れに見えません。食事の時いつもあわててお母さんがキッチンに取りに戻られていたので、ここに収納してから、とても便利になったそうです。
ニトリのティッシュケース(NOSETE nouveauWG)+無印ポケット
ニトリのティッシュケースに無印のポケットを引っかけて、収納付きティッシュボックスにされています。まるで新発売された製品のような、素晴らしい考案ですね。ポケットは本来、無印の「ファイルボックス」に引っかけるための物なんですね。ニトリのもどちらもシンプルな商品なので、機能的なのに、食事中目にしても少しも目にうるさくありませんね。
こちらが無印の「ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット」
こちらがその無印「ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット」のシリーズです。無印ファイルボックスに後付けできる❝オプションパーツ❞としての商品ですが、上の例のように、フチの薄い出っ張りになら、何にでも活用できそうですね。
カウンター上の無印ラタンバスケットに、まさかのリモコン収納
リモコン類をぜんぶ、カウンターにいつも置かれている、無印のラタンバスケットに収納されています。えっ、まさかという感じなんですが、ランチョンマットやパンなどの収納に見えるボックスに収めておかれるのは、上手いカモフラ収納法ですね。
カウンター上の「リグティグ/ブレッドボックス」にパン収納
先ほども登場した北欧デザインの「ブレッドボックス」です。楕円なのでカウンターの端にも置いておけます。北欧デンマークのステンレスメーカー、ステルトン社の「RIGTIG(リグティグ)シリーズ」の1つで、食パン8枚切り2袋がすっぽり入っちゃう、意外な収納力のある容れ物なんです。便利で、さらにパン入れには見えないキュートなルックスで、とても人気のあるボックスです。
5. 壁一面の北欧風オープンシェルフ収納
北欧風の壁一面のオープンシェルフ収納です。壁全体の棚は、もはや「棚」とは見えず、風景となって「収納」とは意識させないんですね。この1面でリビング・ダイニングの収納も一気に解決されてしまいますね☆
賃貸のリノベ物件にも続々登場
この一面の壁面収納は、賃貸、特にリノベ物件には、今や珍しくないそうです。「一人暮らしは収納が狭くて…」とお悩みの方は、ぜひこんな物件も探してみてくださいね。
まとめ
ダイニングに収納は無いと見せ、キッチン、リビング、パントリーに目に見える形で集約させるのがダイニング収納で今人気。皆さんの素敵なダイニングの隠し収納、いかがでしたか。ぜひご参考にされて、食事中は生活の憂さを忘れていただけましたら幸いです。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物