ショートヘアは男の子ウケが悪い!なんて常識はもう昔の話。今どきのショートヘアは、男性から見てもおしゃれで色っぽいと思われているようです。
さらにストレートのショートヘアは、知性と落ち着いた雰囲気があり、可愛いだけでは物足りないオトナ女子にもおすすめのヘアスタイル。そこで今回は、ストレートのショートヘアスタイルをまとめてみました。
前髪なしのスタイリッシュショートヘア
あごラインの毛先がキレイなストレートのショートヘア。
レイヤーをたっぷりと入れて軽さをだすことで、すっきりとしたフェイスラインが強調され、小顔効果もアップします。前髪はかきあげて大人っぽく。
シンプルなストレートのショートヘアを、オールバックでスタイリングしています。サイドの髪も耳かけですっきりとアレンジして、清潔感と知性を感じるスタイルに。
トップの分け目は程よくぼかしてボリューム出すとハンサムな魅力がアップします。
束感のあるデザインがミステリアスな雰囲気を持つ、ストレートのショートヘアです。
前下がりのショートは、レングスを調整することで、その人にぴったりのバランスに。ブローだけで決まるので朝のスタイリングもらくちんです。
くせの強い人ならカットだけのショートヘアでも、デザイン性の高いスタイルが作れます。耳のあたりで広がるひし形シルエットで小顔効果もアップ。
ボリュームの出やすいサイドに対して、おでこはすっきりとセンターパートにアレンジしています。
段差の少ないマッシュベースのショートヘア。少年のようなイノセントな雰囲気のあるスタイルです。
前髪はセンターパートで分けた後に、手ぐしでアクセントを。ラフな雰囲気がカッコいいですね。
マッシュベースのショートカット。丸みを帯びた前下がりのラインが、女性らしいシルエットを作っています。
前髪は目の下で揃えていますが、センターパートですっきりと。気分によって前髪を作ることもできちゃいますよ。
ストレートの毛先がシャープな印象を与えるショートヘア。サイドで分け目を付けた後は、耳かけですっきりと。
はっきりとしたフェイスラインに意思の強さを感じますね。逆サイドは自然と流してアシンメトリーなスタイルに。
前髪ありのキュートなショートヘア
マッシュベースのショートヘアは、小動物のような愛らしい雰囲気のあるスタイルが作れます。
ジグザグにしたショートバングを合わせて、大人可愛いシルエットになっています。赤みのあるカラーも可愛いですね。
ワイドバングで横の幅を広げたら、襟足はタイトにまとめてメリハリのあるショートヘアに。
束感を出して前髪を流すと、動きが出てエアリーな魅力が増しますね。ハイトーンのカラーで更に軽やかにアレンジしています。
シンプルに切りそろえたストレートのショートヘアは、オン眉で切りそろえた前髪がイノセントな雰囲気。
レイヤーもあまり入れずに、重さをあえて楽しむようなスタイルに仕上がっています。前髪に三角形の隙間を作ることで、バランスよくなりますよ。
リップラインのショートヘアは、右側を耳かけに。目の上で切りそろえた前髪と、サイドと長さを合わせた前髪のダブルバングで、ニュアンスのあるスタイルに見えますね。
ふんわりとボリューミーなシルエットが可愛いですね。
前髪、サイドとレイヤーたっぷりで束感をだしたショートヘアスタイル。
素肌との隙間を作ることで、黒髪でも動きのあるスタイルになりますね。襟足はすっきりと切りそろえて、エフォートレスな雰囲気がおしゃれです。
リップラインのショートへは、耳かけですっきりとアレンジ。
眉上で厚めに残した前髪がナチュラルな雰囲気を作っています。スタイルがシンプルな分、ハイライトを入れて立体感を出しています。
ウェット系のスタイリングで艶感をたっぷりと出した、ストレートのショートヘアのスタイル。
前髪は無造作にスタイリングしてエフォートレスな雰囲気に。前髪を薄めにすることで、大人っぽい表情になりますね。
厚めの前髪をサイドに流したストレートのショートヘア。耳かけにすることで、サイドのシルエットがさらにすっきりとして見えますね。
艶感をあまり出さないダークトーンのカラーも大人っぽくて落ち着いた雰囲気。
マッシュベースのフレンチショート。ワイドバングでサイドまで自然と繋げることで、優し気なシルエットになっていますね。
襟足はすっきりとまとめているので、上品に決まりますよ。大きめのイヤーアクセサリーが似合いそうです。
顔周りを覆うように無造作にカットされたショートヘア。優しいマッシュラインが、大人可愛い表情をさらに魅力的に見せてくれます。
ショートヘアでもガーリーに見せたいという人におすすめのスタイルですよ。
厚めの前髪がキュートなショートヘア。コンパクトにまとめることで、黒髪でも重く見えずフェミニンな雰囲気も。計算されたシルエットで小顔効果も狙っちゃいましょう。
あごラインのショートヘアに長めの前髪を合わせたストレート。前髪はあえてスタイリングせず下すことでミステリアスな雰囲気に。
隙間から覗く瞳がクールでカッコイイですね。可愛らしさの中にボーイッシュな雰囲気も。
カラーで遊ぶ
ショートヘアならハイトーンカラーでも、トゥマッチになりすぎないのが嬉しいところ。
ベージュ系のハイトーンで柔らかさを出したら、トップにふんわりとボリュームを出してエアリーなアレンジに。大人可愛い雰囲気で、男の子ウケも狙えます。
艶感たっぷりのアッシュ系ピンクカラーで、洗練された大人可愛いショートヘアに。
ストレートヘアを合わせることで、ハイトーンでも大人っぽくて落ち着いた雰囲気に仕上がりますね。スタイリッシュな雰囲気が素敵です。
イエローベースのナチュラルカラー。黄色がかった色合いは、日本人の肌色にもぴったり。
顔色をぱっと明るく見せてくれる効果もありますよ。ローライトと組み合わせるとスタイルに立体感が生まれます。
ナチュラルブラウンカラーで大人可愛いショートヘアスタイル。前髪を長めに残すことで、大人っぽい雰囲気が加わります。丸みのあるシルエットが女性らしさを演出してくれますよ。
ミニマムな襟足と、厚めの前髪が可愛らしいショートヘア。
輪郭に沿って毛先を切ることで、丸みのあるシルエットに仕上がっています。赤みのあるブラウンカラーをチョイスして外国人風のスタイルに。
襟足長めのストレートのショートヘアを艶感たっぷりのグレージュカラーに。
黒髪よりもニュアンスが出て、さらにおしゃれな雰囲気になりますよ。シンプルなストレートだからこそ、髪色で個性を出したいですね。
マッシュベースのシンプルショートヘアをナチュラルブラウンに。
すぐに伸びてしまうショートでも暗めのカラーをチョイスすれば、根元があまり目立たないのでおすすめ。艶感たっぷりで清潔感も抜群ですね。
アッシュカラーの透明感と、ベージュカラーの優しさを兼ね備えたアッシュベージュカラー。
トレンドのカラーでストレートのショートヘアをさらにおしゃれに。ストレートなのにふんわりと柔らかい雰囲気に仕上がりますよ。
こちらもアッシュベージュのハイトーンカラー。前髪をかきあげて、ちょっとスタイリッシュにまとめています。
毛ながれを後方にスタイリングすることでクールな雰囲気に。ジェンダーレスなシルエットがいいですね。
まだまだ人気のアッシュグレージュカラー。厚めバングのキュートなショートヘアに合わせることで、媚びない雰囲気を演出できます。
外国人のようなくすみ感のあるカラーが、ショートヘアをより印象的に見せてくれます。
ストレートのショートヘアに立体感を出すなら、ハイライトがおすすめ。暗めのトーンのカラーリングでも、ところどころハイライトを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になりますよ。
ハイライトをインナーカラーにして、チラ見せしてもキュート。
耳かけなどでアレンジして、さりげなく個性を主張してみるのもいいですね。ストレートヘアに入れることで、よりハイライトがきれいに見えます。
大人の余裕、黒髪ショートヘア
黒髪ショートヘアには大人の余裕を感じます。野暮ったくならないポイントは立体感。
毛先に丸みをつけて立体的にデザインしてあげると、大人可愛いスタイルを作ることができますよ。
骨格に合わせてコンパクトにデザインされた、ストレートのショートヘア。
黒髪とショートバングでモードな雰囲気になっています。ウェットヘアでスタイリングして、こなれた雰囲気が素敵。
耳下で切りそろえて、サイドを顔周りに沿って流した黒髪ショート。
個性的なスタイルですが、骨格に沿ってデザインすることで、バランスのよいシルエットが作れますよ。モードなファッションがお好きな方にもおすすめです。
ムースやワックスなどのスタイリング剤を使って毛先に動きをつけてあげると、こなれ感のあるスタイルが完成します。耳かけにしてもしなくてもおしゃれな雰囲気満載です。
短めの黒髪ショートヘアは、ボーイッシュになりがちですが、ウェットヘアでスタイリングすると艶感が出て大人の女性の余裕を感じます。
前髪は束感を出してシースルーに。ちらりとのぞく素肌が色っぽい。
レイヤーをたっぷりと入れてカットすると、黒髪ショートヘアでも軽めの質感に仕上がります。顔周りのレングスを長めに残してあげると、丸顔さんや童顔さんでも大人っぽく決まりますよ。
耳を出してすっきりと仕上げた、ベリーショートヘア。スライドカットで立体感を出せば、黒髪でも立体感のあるスタイルに。ボーイッシュな中にも女性らしさが見え隠れしますね。
ショートバングの黒髪ストレート。スタイリング剤を使って毛流れを後ろにすることで、清潔感たっぷりのクールな雰囲気に仕上がります。エフォートレスなファッションによく馴染みそう。
眉上バングがキュートな黒髪ショートヘア。一見するとボーイッシュですが、丸みのあるシルエットが柔らかな雰囲気を作ります。
お手入れもらくちんで、ナチュラル系を目指す人にもおすすめのヘアスタイルです。
アラフォー世代におすすめショートヘア
なにかと忙しいアラフォー世代にも、スタイリングが簡単なストレートのショートヘアがおすすめ。
初めてチャレンジするなら、ボブベースにするとやりやすいですよ。マッシュシルエットでふんわりと柔らかく。
リップラインのストレートショートは、どんな世代の人でも似合う王道スタイル。その人の骨格に合わせてカットしてくれるので、小顔効果も抜群ですよ。
ブローだけでスタイリングができるのも、忙しいアラフォー世代には嬉しいポイントですね。
髪のボリュームや白髪も気になり始めるアラフォー世代。ハイトーンのカラーリングもストレートのショートヘアなら痛々しくなりません。艶感のあるグレージュカラーは特におすすめ。
ふんわりとしたシルエットと、斜めに流した前髪がフェミニンなミセススタイル。襟足はコンパクトにまとめてダイヤモンドラインを作ってあげると、バランスよくまとまりますよ。
耳を少し出すくらいのショートヘア。前髪を作ることで、女性らしくまとまるので、アラフォー世代にもおすすめのスタイルです。
耳かけにしたり、前髪を上げたりと、その日の気分でスタイリングに変化をつけることもできますよ。
ダークトーンのショートヘアを8:2くらいでかきあげてアレンジしています。すっきりとしたおでこと濡れ髪でほどよくセクシーに。フォーマルな席でも使えそうなアレンジです。
とにかく朝のスタイリングをらくちんにしたい!というアラフォーさんは、元々のくせと頭の丸みを活かしたショートヘアがおすすめ。
カジュアルファッションがお好きなら、ちょっと色を入れてあげると若々しい印象になりますよ。
メガネとの相性もいいストレートのショートヘアスタイル。横からのシルエットも決まっていますね。
スタイリング剤で少し流すようにセットしてあげると洗練された雰囲気に。知的なムードが満載です。
ボブベースのシンプルなショートヘア。ワンレングスや前下がりのシルエットなら、このまま伸びてもシルエットが崩れにくいので、なかなか美容院に行く時間が取れない!なんていう時も安心です。
前髪もサイドのレングスに合わせるとさらに大人っぽい雰囲気に。
耳かけとウザバングのコントラストで、大人の余裕を感じますね。ニュアンスのあるカラーが透明感のある雰囲気を作ってくれます。
まとめ
ストレートのショートヘアスタイルをまとめてみました。大人っぽい雰囲気と清潔感のあるストレートのショートヘア。
その上スタイリングやお手入れもらくちんです。みなさんも次にヘアスタイルをチェンジする時は、ストレートのショートヘアにチャレンジしてみてはいかがですか?
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物