様々なアイテムが溢れる場所、台所。毎日使う場所だからこそ、収納を工夫して、便利でストレスのない台所にしたいですよね。
今回は台所収納のアイデアを、収納スペースやアイテム別にご紹介します。
スッキリとおしゃれに収納をして、使いやすく快適な空間にまとめてくださいね。
収納スペース別・台所収納アイデア
吊り戸棚内・戸棚下
形や色を揃えたかごをフル活用して、戸棚の中のスペースいっぱいに収納しています。
高いところにある収納は、物を取り出す時に苦労する場合もあります。
軽い物や、普段はあまり使わない季節物などをしまうと安心です。
台所の吊り戸棚の下は、オープン棚が備え付けられているか、大きく空いている事がほとんどです。
市販のフックや間仕切りグッズを活用して、たくさんの物を収納したいですね。
調理器具を置くと、家事動線もスムーズになり便利です。
棚の下にかごを下げて、収納量をアップしています。
木目とアイアンで統一した空間にこだわりのおしゃれな雑貨を並べて、まるでショップのような世界観が出来上がっています。
シンク下・コンロ下スペース
棚の高さに合わせて収納する事で、スペースをフル活用。ムダのない収納になっていますね。
スタンドできる鍋のフタなら、限られたスペースでも場所を取らずに収納できます。
ゴミ箱の収納スペースとして、シンク下は定番です。匂いも気になりません。
配管のまわりも上手にラックを使い、ゴミ袋や掃除用具をまとめて収納しています。
賃貸など、収納スペースが少ない場合に参考にできるアイデアです。
レンジフードまわり
レンジフード周りは、意外とデッドスペースになっている事が多い場所です。
厚みの少ない鍋や調理器具なら、壁面に下げても邪魔にならない上に、調理の時にすぐ使えて便利です。
レンジフードの良いところは、マグネットが使える事です。
ふきんや鍋敷き、ミトンなど軽い物を下げておくのに最適です。
重さに耐えられるフックを選んで、高さを確保した上でふきん類を掛けるようにしましょう。
壁面利用
キッチンの背面に扉付の大型収納がある場合は、調理家電や調理器具、食器にふきん類などあらゆるアイテムを収納できます。
どこに何があるかわからない事もなく、便利ですね。
来客時は扉を閉めれば見た目もすっきり、気になりません。
冷蔵庫内
食材を個別のパックや袋から取り出し、同じ種類の密閉袋に移し変える事で、省スペースの大量収納を実現しています。
タテに並べる事で、より多く収納出来る事に加えて全種類が一目でわかるメリットもあります。
普段は見えない冷蔵庫の中までおしゃれに、モノトーンでまとめた収納です。
ボトルやボックスを揃える事でスペースが有効活用できます。冷蔵庫を開けた時にも嬉しくなる、スタイリッシュな収納アイデアです。
冷蔵庫側面
冷蔵庫の側面は、ペーパータオルやラップ類を収納するのに最適な場所の1つです。
マグネット式の市販ラックを取り付けられるため、手の届く範囲にまとめて収納できて便利です。
調理用具だけでなく掃除用具やペン、タイマーなども付けて、使い勝手の良い収納になっています。
ホームセンターや100均のかご類を白で統一する事で、周囲に馴染んでスッキリとした空間を保っています。
引出し収納
キッチン下の引出しは、メインになる収納の1つですよね。
ボックスで仕切る事で、形の様々な台所アイテムを上手にたくさん収納しています。
細長いスペースをムダにせず、ラップや洗剤をきっちり収納しているところも参考になりますね。
白と黒のみでまとめた、隠れてしまうのが勿体ないほどのおしゃれな収納です。
輪ゴムやピックなどの細々としたアイテムをボックスにまとめて、さらに全体をフタ付きのケースに収納しています。
スッキリまとまって取り出しやすく、ほこりも入りにくいので理想的ですね。
コースターや布類といった平べったいものは、ボックスで小分けにして立てて収納すると省スペースになります。
何枚あるかもわかりやすいですね。
モノトーンでまとめたアイテムは、使っても収納してもおしゃれです。
コンロ下の扉付収納
扉のウラ側は、ぜひ有効活用したいスペースです。
市販のラックには、扉に掛けて使い、扉の開閉もできるタイプがあります。
調味料やラップ類は細身なので、扉ウラに収納するのにぴったり。使う時もすぐ手が伸ばせて便利です。
扉を引き出すと、調味料ラックと調理器具のフックが出てきます。
奥行きのないラックにより多くの物を収納するには、調味料を買ったままのボトルから、種類を揃えたボトルに詰め替えるのがおすすめ。
中身が見える事で、レストランのような雰囲気も味わえて料理が楽しくなりますよ。
ワゴン・ラック
備え付けの収納が少ない場合は、おしゃれなワゴンを使って収納力をアップ。インテリアのアクセントにもなります。
調味料やポット、調理器具類をワゴンにまとめて収納すれば、料理をする時に必要な場所に一度に運べて便利です。
賃貸など、収納量が限られている場合に強い味方になってくれますね。
ワゴンは常に見える存在のため、カラーや収納かごを統一して、スッキリと感じ良くしておきたいですね。
お米とパスタを中身の見えるボトルに入れた事で、全体のおしゃれ度がアップしています。
ぜひ参考にしたいポイントです。
冷蔵庫まわりのラックに、食器や食材、掃除用具まで上手に整理して収納しています。
全体のカラーを家電の白とラックの黒、木材の色に絞った事で、多くの物が見えていてもごちゃごちゃせず、統一感を生み出しています。
ファイル立てと麻風のかごも、ナチュラルなテイストにしっくりと馴染んでいますね。
掛けて収納
扉の外にあえて多数のバッグを掛ける事で、便利さとおしゃれさを両立した収納を実現しています。
ビニール袋など、軽くてかさばらない物の収納に向いています。
お気に入りのポットやカップ類を収納するのにおすすめなのが、ぷらんと掛けて収納する方法です。
カフェや雑貨店のように台所空間を飾ってくれますよ。
しまい込むのは勿体ない、素敵なアイテムの収納場所に悩んだら、思いきって掛けておき、いつも眺めて楽しんではいかがでしょうか。
ゴミ箱・ゴミ袋
台所で収納を考える物の1つがゴミ箱ですよね。
あまり目立たせたくないけれど、数個のボックスに分別すると存在感が大きくなります。
白を基調としたゴミ箱なら圧迫感も少なく、清潔に感じられます。
ゴミ箱のフタが上部でなく手前にあるタイプなら、棚下に並べて置いても使いやすいのでおすすめです。
書類用のファイル立てにゴミ袋を種類別に掛けて使う、ナイスアイデアです。
スッキリまとまり、一枚ずつ取り出しやすいためおすすめです。
掛けた部分の厚みが、在庫が少なくなった事を知らせてくれるので、わかりやすいですね。
アイテム別・台所収納アイデア
鍋・フライパン類
細長いケースを仕切りとして鍋を立てて収納して、かさばらずスッキリと整理しています。
鍋類は上下に重ねて置くと、下の方の物を取り出す時に苦労しますよね。
収納ケースの力を借りて立てておけば、見た目も使い勝手もスッキリです。
調理器具
調理器具をキッチンカウンターの内側に掛けて収納する事で、すぐに使える事と、キッチンの表から見えないメリットを両立しています。
しかもマグネットを使うというひと工夫で、フックやスタンドいらず。
掛けておく事で湿気も来にくく、清潔に器具類を使う事ができます。
洗剤類
毎日使い、シンクまわりに出しておく洗剤類こそ、おしゃれなボトルに入れてインテリアの一部にしてしまいましょう。
鍋や調理器具など、他のアイテムのテイストと合わせたボトルを選べば、台所に映える存在感を示してくれます。
ふきん類
ふきん類はたたんで立てて収納するのがおすすめ。種類と枚数をすぐに把握できます。
種類別にかごに入れる他にも、ブックエンドのような仕切りを使うとスペースを圧縮できるのでおすすめです。
食器
食器を種類別に重ねて収納量を増やしています。
戸棚の棚板に加えて途中にもう一段作った事で、デッドスペースが出来ず棚の中いっぱいに食器を納める事ができました。
小さい食器は奥にも手前にも収納して、空間を有意義に使っています。
形が同じ複数のタッパーを、容器とフタを分け重ねて収納してコンパクトにしています。
ケースに入れる事で、フタが散らからないのも工夫されていますね。
湯のみを伏せて収納したり、引き出しの中にさらに木のかごを入れる事で、食器がぶつかりにくく割れにくい安定感があります。
直径の小さなお皿を枚数に合わせて重ねたり立てたりして、スペースを余すところなく収納しています。
グラスをキッチンのカウンターに置いて、カフェのように収納しています。
色ごとに分けて木箱に入れているのが洗練された印象をアップ。伏せて置けば衛生的で安心です。
カップやプレート皿のコレクションを見える飾り棚に収納して、目を楽しませてくれています。
ハンドメイドアクセサリや北欧のオブジェも一緒に飾って、食器と互いに引き立て合っています。
インテリアのセンスアップに、ぜひ参考にしたいアイデアです。
まな板
形も木目も味わいのある木のまな板を立てて、見せる収納にしています。
ナチュラルな空間が出来上がっていますね。
まな板をしまいこまずに外に出しているため、乾燥しやすく衛生的というメリットもあります。
お弁当用アイテム一式
お弁当用のおはしやハンカチ類を一か所にまとめて、何がどれだけあるかわかりやすい収納になっています。朝慌てなくてすみますね。
また、色柄が賑やかなアイテムは、引出しにしまう事で調理台やシンク周りがスッキリします。
調味料
たくさんの調味料と食材を思いきって元のケースから出し、統一した密閉ビンに入れて収納しています。
一目でラインナップがわかり、中の状態も見えます。
手作りのラベルが可愛らしく、愛着も増しますね。
液体調味料をお揃いのボトルに入れて、見せる収納としておしゃれにまとめています。
透明なボトルにブラックのみ使われているので、調味料を入れてもうるさくなりません。
残りの量もすぐにわかって便利ですね。
ストック食材
食材を同じ種類のタッパーに入れ、立てて冷凍保存する収納アイデア。
重ねて置くより取り出しやすく、省スペースでラインナップがひと目でわかります。
冷凍庫以外でも使える、便利な収納方法ですね。
常温保存の野菜を可愛いシルバーのバケツに入れて、オブジェのように収納しています。
調理器具やかご、ファブリックとの相性もバッチリ。遊び心のあるおしゃれな収納方法です。
便利グッズを使った台所収納アイデア
かご
何でもたっぷり入れられる上に、インテリアの一部として雰囲気を良くしてくれるかご。
コーヒー豆やアイテム一式をおしゃれに収納しています。
白を基調とした空間に木目が爽やかな存在感を放ち、統一感のある空間になりました。
モノトーンのかごを使ってシンプルにまとめています。
かごのサイズが大きく一番上に乗せているのに、白色ベースのため重たいイメージがなく、戸棚とも好相性です。
和の食器の数々を和テイストのかごにランダムに収納して、どこか懐かしくほっとする雰囲気をかもし出しています。
かごの存在が全体を柔らかくまとめてくれるので、物が多く色形が様々でもおすすめの収納方法です。
DIY・自分でつくる台所収納アイデア
オープンラックと木の戸棚を組み合わせ、大容量の台所収納を実現しています。
DIYなら、好きな物を好きな場所に収納できる上に、世界観も自由自在。使い勝手は抜群です。
有孔ボードを使って、調理器具や鍋類を掛けて収納しています。
自由なレイアウトでフックやマグネットバーをたっぷり付けられます。
有孔ボードの下に調味料ボトルを置く事で、さらにスペースを有効活用しています。
インテリアテイスト別・台所収納もおすすめ
シンプル
モノトーンで統一した家具や家電が、クールで洗練された空間を作り出しています。
ポットやボトルをゆとりある間隔で並べて、まるでインテリアショップのディスプレイのようです。
スタイリッシュなインテリアがお好きな方におすすめしたい、おしゃれ収納です。
カフェ風
ナチュラルな木目とペイントした白い腰壁のカフェのような雰囲気の台所に、シルバーの調理器具やポット類、可愛い食器と雑貨を見せて収納しています。
優しくほっこりとした空間が出来上がっていますね。
ナチュラル
食器に食材、調理器具類の数々をあえてしまいこまず、たくさん出していますが、レストランのようにおしゃれです。
かごもカトラリーも木の素材を選び、グラスや食材がブラウン系で統一されているため、ナチュラルで温かい空間になっています。
ブルックリン風
ヴィンテージ感がかっこいいブルックリン風の見せる収納です。
ブラックをベースとしたアイテムを外に出し、甘さのあるアイテムや色数の多いアイテムはしまって、やや無骨でレトロな世界観を上手に演出しています。
ポップ・カジュアル
台所は壁も家具も一般的に白の面積が多いので、ポップなカラーのアイテムはラックやフックを使って見せて置くと、楽しい空間になります。
マットな赤のやかんやミトン、鍋敷きのカラーが、白い空間にアクセントを添えていますね。
北欧風
木の素材や個性的な色形の調理器具・食器を飾るようにして収納して、北欧風のインテリアを作り出しています。
ナチュラルな中に、爽やかな温もりが感じられますね。
まとめ
身近で購入できるアイテムを使えば、あまり費用をかけなくても、使いやすい台所収納が実現します。
好きなテイストでイメージを統一すれば、インテリアのおしゃれ感もアップします。
ぜひ、自分に合う台所収納のアイデアを取り入れて、キッチンタイムをより一層楽しんでくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物