インテリアデザインの定番トレンド!メタリックインテリア
このところ、インテリアデザインの定番トレンドとして人気を集めているのが、金属をアクセントに使うスタイル。光沢のあるキラキラとしたトーンだけでなく、つやを消したマットな風合いの金属も人気です。
多くのデザイナーも、様々な金属を素材にしたアイテムを発表していますよ。存在感のある金属を、まずは小物から取り入れてみませんか。
温かなカラートーンが魅力的なコッパー
存在感のあるシンプルデザインのペンダントライト
コッパー(銅)は赤みがかった色合いが特徴で、金属ながら温かみがあると大人気。
こちらのシェードはシンプルなフォルムのボール型ですが、大きめサイズなので存在感もありますね!
アーティスティックな壁やモダンなチェアなどのミックスインテリアが、大人っぽい雰囲気を演出しています。
北欧インテリアとも調和するコッパーアイテム
コッパーを素材としたアイテムは、北欧のインテリアとも相性が抜群。シンプルなデザインが多いことも、その理由と言われています。
こちらは、グレーのアクセントウォールに設えられた棚板シェルフに、コッパーのフラワーベースやキャンドルスタンドなどを並べたディスプレイスペース。
グリーンと組み合わせて、おしゃれな北欧スタイルにまとめています。
コッパーアイテムは1つ置くだけで雰囲気が変わる!
こちらは、コッパー素材のスタンドライトです。
ソリッドなデザインですが、キラキラとした光沢を放っているコッパーアイテムは、1つ置くだけでお部屋の雰囲気が変わりますね。
インダストリアル風の壁や、ミッドセンチュリースタイルの木製チェアとも馴染んでいます。
コッパーは、空気に触れることで経年変化を楽しむことができる金属なので、長く愛用して楽しみたいですね。
インダストリアルな雰囲気が魅力的なアイアン
男前インテリアにぴったりのアイアンシェルフ
続いてご紹介する金属は、アイアン(鉄)。アイアンは、武骨で男前な雰囲気が魅力的。
こちらのアイアンシェルフも、ラスティックな木の板とブラックアイアンを組み合わせたおしゃれな一品です。
アルファベットオブジェやナンバーアイテムなどにもブラックを取り入れて、スタイリッシュなディスプレイスペースを作り上げていますね。
スツールにも使えるアイアンテーブル
小ぶりなアイアンテーブルにスタイリッシュなアートフレームを載せて、ディスプレイの台として活用。脚の形もおしゃれなデザインで目を引きます。
天板が小さめなので、スツールとしても活躍してくれそうですね。玄関に置いて、靴の脱ぎ着の際に腰掛けたり、バックの一時置きにしてもよさそうです!
ディティールにもこだわりが見られるアイアンベッド
男前インテリアとアイアンアイテムの組み合わせをご紹介してきましたが、こちらは少し雰囲気が違います。
グレーの壁にモノトーンでまとめられたインテリアに、ピンクのクッションやシーツがガーリーなイメージをプラス。
アイアンベッドも、ポールのつなぎ目部分のデザインが可愛らしいですね!
ディティールにこだわったアイアンベッドが、ロマンティックなムードを高めてくれそうです。
鉄と炭素の合金!スチールをインテリアに取り入れる
MoMA(ニューヨーク近代美術館)に展示されているワゴンをアレンジ
続いてご紹介するメタリックアイテムは、スチール。こちらは、鉄と炭素の合金で、日本語では鋼(はがね)となります。
また、ステンレス・スチールというものもありますよ。特徴としては、錆びにくいというメリットがあります。
こちらは東洋スチールとジャーナルスタンダード・ファニチャーのコラボで生まれた「TOOL WAGON」。カーキ色が渋いですね!
デコレーションにもメタリックなアイテムを取り入れて
エレガントなメタリックミックス
例えばアクセサリーの場合、ゴールドのリングにはゴールドのネックレスを組み合わせるというように、金属は1種類でコーディネートすることが定説ですよね。
インテリアでは、必ずしもそうではありません。こちらのデコレーションは、ゴールド、ローズゴールド、シルバーといった色味をミックスしています。
光沢のある質感で揃えているので、色味の違いがかえっておしゃれな統一感を与えてくれるのです。
日本を代表するプロダクトデザイナーによるモビール
銅板と無垢のチーク材を組み合わせた「リキモビール シャンブル」。日本を代表するプロダクトデザイナーである渡辺力さんの作品です。
1972年に発表されたとは思えないほど、ソリッドでスタイリッシュなモビールですね。上述のように、コッパーは経年変化を楽しめます。
少しずつ色味が変わっていく様子も、魅力的なデコレーションになるのではないでしょうか。
アートも映える、重厚感のある真鍮のテーブル
こちらはブラス(真鍮)のテーブルです。直線的なデザインは、シンプルですがどっしりとした重厚感がありますね。
シルバーカラーのおしゃれなアート作品や、プリミティブな彫刻作品といったデコレーションアイテムともマッチしています。
メタリックなファブリックも魅力的!
メタリックなアイテムは、本物の金属を素材にしたものだけではありません。
例えばこちらのベッドルームに置かれたクッションは、ゴールドのスパンコールが使われたデザイン。
キラキラと輝くクッションが、モノトーンのベッドリネンに華やかさを添えていますね。
エレガントでおしゃれなシルバーアイテム
こちらは、ハンドメイドで作られたダミーブック。表紙にシルバーを使い、エレガントな雰囲気に仕上げています。
大理石のような雰囲気のパターンや、クロコダイルレザーのようなデザインをチョイスすることで、高級感もありますね。
まとめ
コッパー(銅)、アイアン(鉄)、スチール(鋼)といった金属を使ったメタリックインテリアをご紹介しました。光沢のある質感だけでなく、マットな風合いの金属もありますので、お部屋のインテリアに合わせて選ぶこともできそうですね。
まずは小物から、メタリックアイテムを取り入れてみませんか?
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物