日用品や食品、消耗品などの保存のきくものは、安売りの時にまとめ買いしておくという方も多いのではないでしょうか?ストックの管理はなかなか難しく、ストックしてあることを忘れて同じものを買ってしまうなんて失敗もありますよね。
今回は、インスタグラムの収納上手さんたちが実践している日用品・食品のストック収納をご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
マネしたい!日用品・食品ストック収納♩
【飲料】のストック収納
普段飲むお茶やミネラルウォーターを、箱買いする方も多いのではないでしょうか?段ボール箱のままだと、見た目もよくないですよね。
こちらでは、無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックスにすっぽりと収納しています。
持ち運びもできて便利な無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスに、ペットボトルを収納しています。中身が見えないので、スッキリしていますね。
小サイズには、この形のペットボトルが9本収納できるそうです。
パントリーの一番下に、ビールと発泡酒をストック収納。綺麗にスッキリ収納していて、パッと見ただけでストックの量が管理できるようになっていますね。
ホワイトケースを引き出し代わりにして、ビールをストックしています。持ち手があるので、サッと引き出しやすいですよね。
【食品】のストック収納
ダイソーの積み重ねボックスを活用しているアイデア。一目でストック量が分かるように、袋から出して小分けにして収納しているそうです。
すぐにマネできる収納アイディアですね。
こちらも、ダイソーの積み重ねボックスを使った食品のストック収納。
もともとファイルボックスを使っていたそうですが、深すぎて使いにくいということから、こちらの収納に切り替えたそうです。
食器棚の上にボックスを置いて、食品や飲料のストックを収納しています。
パッケージがパッと見えるように収納しているので、どこに何が入っているか一目で分かりますね。
引き出しにずらっと食品のストックを並べた、気持ちのいい収納実例。右下はセリアの調味料ボトルを使って、ほんだしなどのストックを収納しているそうです。
スッキリ綺麗で、とっても使いやすそうですね。
ざっくりとグルーピングをして、ダイソーのボックスに分けて収納している実例。見やすさと取り出しやすさを兼ね備えた収納です。
こちらでは、ジャンル別にストック類を収納しています。同じデザインのボックスが並んでいて、とても統一感がありますよね。
ラベリングしているので、サッと必要なものを取り出すことができそうです。
無印良品のステンレスワイヤーバスケットに、食品や飲料水のストックを収納。ワイヤーバスケットならではの軽やかな雰囲気が素敵ですよね。
こちらは、無印良品のトタンボックスにストックを収納しています。中身が見えないので、中身がたっぷり入っていてもスッキリ見えるのが嬉しいですよね。
ワイン箱の中に100均のポリプロピレンケースを使って、缶詰やレトルトなどの食品をストックしています。
普段は上にリネンクロスを掛けて、目隠し兼ホコリ除けに。生活感もなくなる、一石二鳥のアイデアです。
使いかけの食品ストックを、ニトリのインボックスに収納しています。蓋付きのボックスなので、中はざっくりと簡単に収納できるのも嬉しいポイントですよね。
【日用品】のストック収納
ニトリのファイルボックスを使った収納実例。ファイルボックスごとにジャンル分けしているので、とても使いやすそうですよね。
重ねず立てて収納しているので、取り出すのも楽チンです。
洗剤やシャンプーなどのストックを、ニトリのファイルボックスを4つ並べて綺麗に収納しています。
中身が透けないので、カラフルなパッケージも気にせず収納することが出来ますね。
こちらは、ワゴンにストック類を収納しています。コロコロっと簡単に移動出来て、とても便利ですよね。
立てて収納しているので、取り出しやすく、ストック量も管理しやすそうです。
こちらもファイルボックスを活用した収納アイデア。収納するものによって、ファイルのサイズを変えています。
階段下収納の奥に、突っ張り棚を使って大きなサイズの洗剤などのストックを収納しています。
階段収納のような高さのない場所も、こんな風に有効活用できるとお部屋がスッキリしますね。
無印良品の引き出しに、様々なストックや日用品を収納しています。ホコリを気にせず収納できるので、とても便利ですね。
電池も種類別に分けられていて、分かりやすさも抜群です。
まとめ
今回は、インスタグラムの収納上手さんたちが実践している日用品・食品のストック収納をご紹介しましたが、いかがでしたか?ぜひ、参考にしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物