フィンランド発「iittala(イッタラ)」と「marimekko(マリメッコ)」のコラボ作品、「Maribowl(マリボウル)」。
マリボウルはどこか懐かしいクラシカルな上品さを醸し出し、インテリアとしても映えるアイテムです。
今回は、マリボウルを実際に使用しているみなさんの愛用品をご紹介いたします。
イッタラとマリメッコのコラボ作品「マリボウル」特集
レトロな風合いが漂うマリボウルはテーブルウェアとして、または小物入れとしても使えるアイテムです。
カラーバリエーションが豊富なので、インテリアやお好みに合わせて選ぶことが出来ますね。
インテリアとして飾る
神秘的な深みのあるブルーが、空間のアクセントになるマリボウル。
カラーバリエーションが豊富なマリボウルは、ブルー系だけでも数種類の展開になっています。
窓際のクリスマスディスプレイコーナーに添える、マリボウルのクリアタイプ。
ホワイトオブジェの中にマリボウルをプラスして、上品な雰囲気になっています。
マリボウルのリオブラウンを、ディスプレイにプラスした素敵な空間。
落ち着いたシックな風合いの色加減が、インテリアに温かみを添えていますね。
棚にマリボウルのグレーとクリアタイプを飾って、ラグジュアリーな雰囲気をプラス。
センスの良い空間にマッチするマリボウルです。
無印良品の壁に付けられる家具の中に収まるマリボウル。
天然木の温かみのある風合いに気品を添えるマリボウルは、北欧インテリアのアクセントとして使えますね。
琥珀色のような輝きを見せるマリボウルのイエロー。
kiviのキャンドルホルダーとカラーリンクさせて、飾っておくだけでも独特な存在感を放ちます。
ちょっとしたスペースにマリボウルをプラスすると、グンと華やかな雰囲気をもたらしますね。
テレビの横に置いておくことで、いつでもマリボウルが視界に入りやすくなりますね。
テーブルセッティングを上品に仕上げるマリボウルは、テーブルの主役にもなります。
パーティシーンなどではフルーツやおつまみなどの入れ物としても使えますね。
フラワーベースとして使う
水を張ってカットしたフラワーを演出すると、一段と高級感が漂うマリボウル。
イッタラkiviのキャンドルホルダーや、アイノアアルトのタンブラーが集合した素敵なコレクションです。
キャンドルホルダーとして使う
艶消しの風合いが魅力的なマリボウルのフロストを、キャンドルホルダーとして活用しています。
キャンドルを包み込む高さを活用した素敵な使い方ですね。
デザートシーンに使う
お菓子をマリボウルに盛り付けたおやつタイムは、ラグジュアリーな雰囲気が漂います。
レトロな風合いのグリーン色が、温かい雰囲気をもたらします。
サイズ違いのマリボウルを使ったおやつタイムは、手作りアイスを盛り付けたシックな喫茶店のような雰囲気に。
上から捉えてもマリボウルのゴージャス感が漂っています。
マリボウルのクリアタイプは清潔感が漂っていますね。
おうちカフェの時間に優雅な気分をもたらすマリボウルのデザインは、独特な美しさを備えています。
マリボウルのクリアタイプに、摘んできたベリーを添えた色鮮やかな光景です。
フルーツの盛り付けにもピッタリなマリボウルに載せて演出すると、高級感が漂ってきますね。
まとめ
今回は、クラシカルなイッタラとマリメッコのコラボ作品、「マリボウル」をクローズアップしてご紹介しました。
現在でも手に入るカラーもあるので、是非チェックしてみてくださいね。
新規登録
ログイン
お買い物