大人も納得のおしゃれなジョイントマット
クッション性で小さいお子さんのケガを防ぎ、フロアを傷からガードするジョイントマット。
いつも目が届く場所に設置することも多く、出来上がった部屋のインテリアに加えると、大人にとっては可愛すぎることもあります。
そこで今回は甘さを抑えた人気を集めているものを中心にピックアップ。リビングで使っても違和感のないおしゃれなアイテムをご紹介します。
目次 [非表示]
おしゃれなジョイントマット:北欧風
トリプルカラーのジョイントマット
鮮やかではないくすんだブルー、グレー、ホワイトで構成されているため大人っぽくておしゃれですね。
北欧インテリアのやさしく洗練されたおしゃれなイメージが叶います。
北欧風の仕上がりは根強い人気がありますが、気軽に取り入れられるジョイントマットも例外ではありません。
部屋はもちろん廊下でもペットによる傷を防ぎ、ツルリと滑らないようにしてくれます。
幾何学模様のジョイントマット
こちらのトドルカインドはヨーロッパ発のブランドでおしゃれなママがラグと同じ感覚で選べるアイテム作りをしています。
一枚が60㎝×60㎝の大きさはジョイントマットとして大判タイプ。部屋に敷き詰めると120㎝×180㎝になります。
人気の幾何学模様があしらわれて控えめな甘さでおしゃれです。北欧のイメージを壊さないので親子で満足が得られますね。
三角柄のジョイントマット
グレーに三角が散りばめられておしゃれ。北欧インテリアにピタリとはまる最大180㎝四方の面積になります。
36枚入りなので部屋に合わせて敷く広さも形も変えられます。
人気のきれいな四角形になる敷き方の他に、十字と正方形を組み合わせたような形にセットすることも可能。
間取りに合わせておしゃれに組み替えられます。凸凹加工で赤ちゃんが転びにくい機能性です。
おしゃれなジョイントマット:木目調・コルク
ホワイトウッド調のジョイントマット
北欧風にもモダンにもシャビーにも活躍しそうなジョイントマットは、木目調がうっすら見えておしゃれ。
部屋のフロアのカラーにトーンを合わせて敷くと、境界線が目立ちにくく一体化して見えるのでおしゃれになりますよ。
防音の機能性を望むなら、こちらのように人気の1㎝以上の厚みがあるタイプを選ぶといいですよ。
コルク製のジョイントマット
こちらは大判の触った感じの良いコルク製で、ナチュラルな雰囲気がおしゃれですね。
人気のサイドパーツ付きなので縁にジョイント部分の凸凹がなく、すっきりとしておしゃれ。
部屋の壁伝いにセットしても隙間にホコリが溜まることなく掃除もラクです。
コルクは燃えにくい機能性を持つので、キッチンなど火を扱う場所に敷いてもいいですね。
ダークカラーのジョイントマット
人気のヴィンテージテイストにしっくりとはまるジョイントマットは、ダークトーンの木目調です。
部屋の辛口なイメージを崩さずにおしゃれを維持できます。床暖房に対応しているため四季を通してセットしたまま過ごせて便利です。
大判タイプは6畳ぐらいの広い場所を全体に敷き詰めるときに、作業時間を短縮できるメリットがありますよ。
おしゃれなジョイントマット:柄
大理石柄のジョイントマット
人気のモノトーンインテリアにジョイントマットを合わせたいときにはこちら。目の行き届くリビングに敷いてもおしゃれさが損なわれません。
おしゃれな大理石柄はノンホルムアルデヒドで、シックハウス対策済みのため赤ちゃんでも安心。寒い冬でも弾力を保つPE素材でできています。
厚さが2cmのタイプもあり、こちらは部屋でハイハイしたり転んだりしても問題のない機能性があります。
タイル柄のジョイントマット
一般的な人気の高い30㎝×30㎝の大きさで、おしゃれな異なったタイル柄が9枚揃ったジョイントマット。
ケースがついているので、お子さんが遊びながらパズル感覚でセット、部屋で遊び終わったら自分で片付けができるようになっています。
単体でもデザイン性が高いアイテムですが、キッズテントと合わせて使うとさらに楽しくおしゃれになりますよ。
紙吹雪を散らしたようなジョイントマット
[niko and…] オリジナル ジョイントマット9P【niko and …】
1,980円
人気ブランド、niko and…から部屋の一部に使うときだけ敷きやすいタイプをご紹介します。
このジョイントマットはコルク地に紙吹雪を散らしたようでおしゃれですね。可愛らしさと大人っぽさが同居する柄で親子の支持を得られそうです。
インテリアに加えればおしゃれなポイントとなりますよ。フロアの傷つきを防ぐので新居に移ったばかりのときは利用してみるといいですよ。
おしゃれなジョイントマット:シンプル
大人も使えるジョイントマット
長い期間の使用にも耐えられるジョイントマットはフィットネスルームがある方におすすめです。
おしゃれな凸凹のある単色のみで構成されたマットは、部屋に置いた機器からフロアを守ります。
エクササイズをするときだけ敷いてもクールでおしゃれに決ります。
ブラックは男性に人気のあるカラーでもあり甘いインテリアが苦手な方にも合っています。
ホワイト系のジョイントマット
おしゃれなアイボリー×ホワイトのツートンカラーはどんな部屋にもスッと馴染みます。
ホワイト、ブラック、グレーの無彩色はジョイントマットで取り入れると、シンプルで大人っぽくなるので人気があります。
さらに、大判タイプなのでジョイント部分が少なく間にホコリが溜まりにくくなっています。
こちらは27通りの色合わせから選べるため、住まいをセンスアップできますよ。
敷き方を工夫したジョイントマット
ホワイト×グレイッシュブルーのおしゃれな2つの異なるカラーがセットになったジョイントマットです。
人気があるのは2つのカラーを交互に変える敷き方ですが、こちらのようにストライプ状に並べてもおしゃれですね。
一般サイズなら細い線が浮き上がり、大判ならば太めの線が現れてカジュアルになります。部屋の辺の長い方にラインを合わせて敷くと広々見えますよ。
おしゃれなジョイントマット:アクセント系
ポイントとなるジョイントマット
タンスのゲンは数あるメーカーの中で人気を集めているものの1つ。
こちらは、冬になると気になるフロアから上がる冷気を防ぐ保温の機能性のある製品です。
元気なイエローにカーキの落ち着いた色味が加わりおしゃれですね。ホワイトが他の2色の色映りをきれいに見せています。
ナチュラルテイストの部屋にセットすればおしゃれなポイントになりますね。
グリーンのジョイントマット
コルクとポリエチレンでできたグリーンがおしゃれなこちらの製品は、模様替えも気軽にできるので人気。
ジュースをこぼしても防水機能があるためふき取るだけで大丈夫です。ニオイが残るときは水洗いもできるので安心ですよ。
このジョイントマットは断熱が期待できて、部屋の冷暖房の効率が上がるのが特徴。敷くだけでエコが叶います。
ピンク×ベージュのジョイントマット
大人目線のおしゃれさよりも子供らしい雰囲気をやはり大事にしたいという方に、最後は少し甘さのあるコーディネートを紹介します。
女の子に人気の高いピンクに落ち着きのあるベージュをかけ合わせたジョイントマットです。
ベージュを差し込んでいるためラブリーになりすぎません。ホワイトと白木を基調にした部屋に加えるとおしゃれになりますよ。
おしゃれなジョイントマットを見つけよう
お子さんやペットがいるときに活躍するジョイントマット。可愛らしすぎるパターンは来客もあるリビングに敷くには不似合いなこともあります。
部屋の雰囲気を保つには人気の無彩色を選んだりフロアと同じ木目調をチョイスしたりすると悪目立ちせずおしゃれになります。
赤ちゃんが使うこともあるので、安全安心な機能性の確かなものを選びたいですね。
新規登録
ログイン
お買い物