おすすめのおしゃれなアイスペールを紹介
アイスペール(アイスバスケット)とは割った氷を入れてテーブルに置いておく容器のことです。自宅にアイスペールがあれば座ったままで、ゆったりと飲み物を楽しめます。また、大きめのアイスペールがあるとパーティーでも使えますよ。
今回は、おしゃれで機能的なアイスペールを素材別に紹介します。素材ごとの特徴やどんな方に向いているかも詳しく解説するので、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてくださいね!
おしゃれなアイスペール〈金属〉
初めて使う方におすすめの蓋なしアイスペール
最初におしゃれなアイスペールの中から金属素材を紹介していきましょう。
ステンレスは、金属の中でも使い勝手のよい素材です。保冷力に優れ、サビに強くて扱いやすいメリットがあります。
ステンレス製の中で初めて使う方に、おすすめのアイスペールがパール金属のIENOMIです。
氷を取り出しやすい蓋なしタイプで買いやすい価格も魅力ですよ。トング付きなので、すぐに使えます。食洗機に対応しており片付けも楽です。
独特のつちめ加工がおしゃれなアイスペール
つちめ(槌目)とは、ハンマーで金属を叩いてできる模様のことです。
温かみのある仕上がりが魅力で結婚指輪や包丁の仕上げでも使われます。そんなつちめ加工を施したのが、スリーアロー企画のアイスペールです。
優しく輝きを放つステンレスは、おしゃれで存在感があります。耐久性に優れた18-8ステンレス製で長く使えますよ。
取っ手の色が違うのもおしゃれですね。容量は1Lなので1〜2人で使うのにおすすめです。
お手頃価格のおしゃれな蓋付きアイスペール
ゆっくりとドリンクを楽しみたいなら蓋付きアイスペールがおすすめです。蓋なしタイプよりも長く氷を保冷できます。
また蓋があることで、ほこりやゴミが入りにくいためベランダでの晩酌やアウトドアで使いたい方にもおすすめですよ。
ピーコックのブラックアイスペールは手頃な価格が魅力の蓋付きタイプです。外はステンレス鋼、内側はポリエチレンの二重構造で、しっかりと保冷します。
スタイリッシュでおしゃれなデザインですね。
木製蓋のアクセントがおしゃれなアイスペール
ピーコックの0.55Lアイスペールは木製蓋がついた、おしゃれなデザインです。
ステンレス特有の冷たい雰囲気が軽減されナチュラルな温かみも感じさせます。収納にも便利なコンパクトサイズなので自宅での1人飲みにおすすめです。
機能も魅力的で、氷が長時間溶けにくい真空二重構造になっています。結露しないためテーブルが水浸しになる心配も不要です。
ぴったりサイズのトングもついており届いた日から使えます。
水滴がつきにくい便利でモダンなアイスペール
キッチン用品メーカー・OXOのアイスペールは飽和ポリエステル樹脂とステンレス鋼のダブルウォールが特徴です。
氷が溶けにくいだけでなく水滴もつきにくいので食卓で快適に使えます。モダンなデザインがおしゃれですね。
トレイがついており、ライムやレモンなどカクテルに使うフルーツも一緒に入れておけます。レモンサワーやモヒートなどを作るのにおすすめです。
付属トングは横に掛けられるので収納にも困りません。
和モダン風のおしゃれな銅製アイスペール
焼酎や日本酒が好きな方におすすめしたいのが新光金属の銅製アイスペールです。
銅の本体に黒い本漆のアクセントが入っており、おしゃれな和モダンデザインになっています。高級感があり、日本のお酒や和の食卓と合いますよ。
銅製のアイスペールは、デザイン性に優れているだけでなく保冷力の高さも魅力です。ただし、変色することがあるので、お手入れはこまめにしましょう。
大切に長く使いたい方におすすめです。
品があっておしゃれな銅製アイスペール
こちらのアイスペールは先程と同じ新光金属の銅製ですが、デザインが異なります。よりシンプルな形状で銅ならではの光沢や上品な美しさを堪能できますよ。
日本のお酒だけでなくウイスキーやカクテルも、おしゃれに演出してくれます。
容量は1Lなので、1〜2人で使うのにおすすめです。夫婦や友人と一緒に使えば贅沢で素敵な時間が過ごせますね。
表面にできる水滴が涼しさを感じさせるので夏にぴったりです。
おしゃれなアイスペール〈ガラス・プラスチック〉
シンプルで使いやすい日本製アイスペール
続いておしゃれなアイスペールの中から、ガラス・プラスチック素材を紹介していきましょう。
ガラス製のアイスペールは清潔感があって綺麗なことが魅力です。保冷力はありませんが透明なので氷の量がわかるメリットもあります。
品質にこだわるなら有名ガラスメーカー・アデリアの日本製アイスペールがおすすめです。
シンプルで、どんなテーブルにもおしゃれにマッチします。取っ手は取り外しできるので、お手入れが楽です。
美しいボヘミアングラスの小型アイスペール
ガラスの美しさを堪能したいなら、ボヘミアングラスのアイスペールがおすすめです。
カットされたガラスが上品に光を反射し、テーブルをおしゃれに演出します。側面だけでなく底面まで美しいアイスペールです。
高さ12.5cmの小型サイズなので、ちょっとした1人飲みに重宝します。約1,320gとやや重いクリスタルガラス製ですが、その分安定感がありますよ。
小さくても存在感があり、おしゃれなひとときを楽しめます。
焼酎が好きな方におすすめの小型アイスペール
東洋佐々木ガラスの本格焼酎道楽は焼酎通のために用意されたグラスシリーズです。同シリーズのアイスペールは透明度の高い強化ガラスを採用しています。
美しくておしゃれなだけでなく、丈夫で軽量なところも魅力です。
小型なので1人分の焼酎の水割りにおすすめですが、小さくても存在感があります。焼酎だけでなく、アイスコーヒーやジュースのお供にしてもおしゃれです。
食洗機に対応しており、お手入れが楽ですよ。
ガラスより気軽に使えるアクリルアイスペール
アクリルや樹脂などのプラスチック系アイスペールは丈夫で割れにくいので、ガラスよりも気軽に使えます。
保冷力はありませんが軽量で持ち運びにも適しており、屋外で使いたい方にもおすすめです。
三宝産業のUKアクリルアイスペールは、ガラスのような透明感とアクリルの使い勝手のよさを兼ね備えています。
シンプルで清潔感があり、どんなシーンでもおしゃれに使えますよ。容量は1Lなので1〜2人の使用に適しています。
老舗海外メーカーの洗練されたアイスペール
個性的でおしゃれなアイスペールをお探しなら、イタリアの老舗キッチンウェアメーカー・グッチーニのアイスバスケットがおすすめです。
珍しいボール型で洗練された佇まいをしています。
樹脂製ですが本体が二重になっていて蓋もついているため、薄いプラスチックのアイスペールよりも保冷してくれますよ。
容量は1,900ccで氷がたっぷりと入ります。おしゃれで存在感があり、パーティーにもおすすめです。
角張った形がおしゃれな小型アイスペール
一般的なアイスペールはなめらかな円錐形ですが茶谷産業のアクリルアイスバスケットは、やや角張った独特の形状です。
モダンでおしゃれなデザインなので現代の暮らしに溶け込みやすいですね。
サイズは外径12.5×高さ12.5cmの小型です。手の平にのるほどの大きさなので一人暮らしの方も気軽に使えますよ。
同じ色のトングもついており、こちらもシンプルでモダンなデザインです。セットでおしゃれに飾れますね。
結露しにくいおしゃれな大型アイスペール
大人数で使える大きめのアイスペールをお探しなら、サーモスの二重アイスペールがおすすめです。
容量3Lの大型サイズなので、パーティーやおもてなしで重宝します。ポリプロピレン製のためアウトドアにもおすすめです。
二重構造で結露しにくく、テーブルで快適に使えます。
ブラック×レッド×ステンレスの組み合わせがおしゃれで、モダンなテーブルコーディネートにぴったりです。シンプルなアイストングもついています。
おしゃれなアイスペールを上手に選ぶコツ
まず、用途に合わせて容量を選びましょう。1〜2人で使うなら1Lくらいまでの小さめサイズ、大人数で使うなら2L以上の容量がおすすめです。
次に、見た目と使い勝手を考えて素材を選びます。保冷力やスタイリッシュなデザインを重視するなら定番のステンレス、上品で綺麗な見た目が好みならガラスがおすすめです。気軽に使いたいならプラスチックを選びましょう。
おしゃれなアイスペールで素敵なひとときを過ごしてくださいね!
新規登録
ログイン
お買い物