今季の春夏のトレンドは、オールインワンアイテムを大人っぽく着こなすスタイル。ウエストを絞ったり、カーディガンなどを羽織れば、気になるボディラインもカモフラージュできちゃいます。今回は春夏に向けて、オールインワンアイテムを使ったコーデをご紹介します。
春先に向けて持っておきたいのが防寒対策にもなるアウター。しかし、防寒対策といってもやっぱりオシャレは大事!そこで今回は、最近のトレンドも取り入れたデザイン・色展開もしているお財布に優しいGUとユニクロのアウターをご紹介していきます!
これから暖かくなる季節。2018年の春夏トレンドでもドットは注目アイテムです。レトロでいてエレガントな雰囲気を醸し出す水玉模様は、春に向けてはもちろんですが、今の時期から取り入れて、落ち込みがちな寒い季節を乗り切るにももってこい!今回は、そんなドット柄のアイテムを使ったコーディネートを、ご紹介します♪
普段、ついつい無難なカラーの服を選んでしまっていませんか?それはそれでもちろん悪くはないのですが、そんな中にアクセント用の明るいアイテムを1点持っているとコーデに幅ができますよ。そこでおすすめはイエロー。今回はそんなイエロートップスを取り入れた、春待ちコーデをご紹介します。
本が好きな方や小さな子どもがいる方などは、本がどんどんたまってしまって収納に困っているという方も多いのではないでしょうか。本は本棚に収納するほか、収納アイテムを使うという収納法もあります。そこで今回は、本の様々な収納法をご紹介します。
賃貸住宅の壁面におすすめの棚収納やDIYアイディアを大特集!賃貸住宅に住んでいると収納が少なくて困るということが多いですよね。そこで今回は、賃貸住宅でも使うことができるおすすめの収納棚や、原状回復OKのDIY術、そして特徴的な収納を持つ賃貸住宅の実例をご紹介します。
低身長さんがスタイルアップして見えるコーディネートのポイントと、それぞれのポイントを押えた2018年春夏におすすめのお手本コーディネートをご紹介します!
今年は、パステルカラーコーデの人気が高まる予感♡まだちょっと寒いけどカラーだけ先取りしてみませんか?今回は、この季節から春まで使えるパステルカラーコーデ術をご紹介します!
冬に大活躍してくれるニットワンピース♪シルエットや素材、カラーによってさまざまな表情を見せるアイテムなので、何着も持っているという方も多いですよね。今回はそんな冬の万能アイテム「ニットワンピース」を使った楽ちんでおしゃれなコーディネートをご紹介します。
楽でカジュアルなパンツも良いけど、女の子同士集まるときは女子力アップなコーデで出向きたい!プチプラなのに可愛い、お洒落なコーデを集めてみました。
洗濯機周りの収納アイデア特集!毎日使う洗濯機。洗濯物はもちろん洗剤やハンガー、洗濯ばさみなど、何かと物が溢れる場所でもありますよね。そこで今回は、生活感を上手に隠したおしゃれな洗濯機周りの収納や収納に便利なアイテムなどをご紹介します。
この冬のトレンドカラーであるネイビー。どの世代にも愛されるネイビーをプチプラで取り入れて、オシャレ上級者を目指しましょう!今回は、ネイビーを上手に取り入れたプチプラコーデをご紹介します。
爽やかなイメージの白シャツは、スーツに合わせてカッコよく着るのも、デニムに合わせてカジュアルにも◎デザインによって雰囲気が変わる白シャツは、オンにもオフにも使えるので1枚は持っておきたいですよね。さっそく、色々な種類のお洒落な白シャツコーデを見ていきましょう!
もう1枚、上に羽織るものが欲しいなと思った時、しまむらでカーディガンを探してみてはいかがでしょうか?デイリーユースで着まわしても飽きることなく、かつ大人女子でもさりげなくキュートに見えるカーディガンがいろいろ揃っていますよ♪今冬シーズンのしまむらカーディガンをすてきに着こなしているコーデ10選をご紹介します。
earth music&ecologyのサイドスリットロングコートは、すらりとスマートなシルエットを作り出す、サイドにハイスリットが入ったデザインのロングコート。シンプルながらも、女性らしいやわらかなカラーリングとエレガントなフォルムが、大人女子の外出をクールに演出します。それでは、素敵なコーデ実例をご紹介いたします。
スニーカーの老舗・コンバース。星のマークがクールで、何よりも「ザ・スニーカー」というような定番のフォルムが素敵ですよね。コンバースがあれば、どんなスタイルもおしゃれに決まる!と思わせてくれるような存在感も魅力。そんなコンバースコーデを楽しんでいる10例をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
今注目のサロペットを持っていますか?子供時代には着たことがあっても、大人になるとなかなか着る機会が無いという方も実は多いのではないでしょうか?コーデや着回しが少し難しい時もあるので、つい敬遠してしまうアイテムかもしれません。でも、デザインによってはコーデしやすく、ワンピースなどとはまた違った魅力があるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?今回はサロペットを取り入れたコーデをご紹介いたします☆
チュニックとは「丈が長めのトップス」です。でも、ワンピースをチュニックと呼んでいたり、チュニックをワンピースのように着ていたりすることがありますよね。ここでは、チュニックとして着こなしている10例を選んでご紹介します。チュニックを使ったかわいい着こなしをどんどん真似してみてください。それでは、どうぞご覧ください。
今や定番アイテムとなりつつあるワイドパンツですが、2018年の春も流行は継続の様子。一度トライしてみたいけれど、何を合わせていいのかわからない…。そんな方はいらっしゃいませんか?guのワイドパンツなら、プチプラなので挑戦しやすいのに高見え感も抜群!今回は春まで使えるコーディネートを紹介しちゃいます♪
今日は何を着よう?迷った時にボーダーはコーディネートの強い味方ですよね。トップスやボトムスなど、ボーダーは様々なアイテムに取り入れられています。シンプルだけどデザインの幅も広く、季節を選ばないので、1年中活躍してくれる万能アイテムです。今回はそんなボーダーの、今からでも、春に向けても使えるコーディネートを紹介します♪
少しずつ春めいて来るこの季節。重たいコートを早く脱ぎたくてうずうずしちゃいますね。そんな待ち遠しい春をファッションで呼び込みましょう!この春いちおしのワンピースを着てお洒落に。春と言えば、ピンク!大人可愛いピンクの春コートをまとめてみました。
どの世代でも愛されスタイルといったらはずせないのは花柄!ただ、花柄って使い方を間違えると印象が”オバサン”臭い何てことも…。せっかくの1日にそんな事を言われると勿体無いです。さりげない1日に素敵なお洋服を提供すると心もわくわくします♡今回は、失敗しない花柄を使った大人の花柄カジュアルコーデをご紹介していきます♪
冬にも春にも使える便利なアイテムニット。そんなニットのトレンドはゆるふわ!今回は、トレンドも抑えつつ使えるニットコーデをお伝えしていきます。
ツーバイフォー(2×4)材 を使ったDIY実例特集!DIYの材料を探すときに、よく聞くツーバイフォー(2×4)材。寸法が決まっていて加工しやすいツーバイフォー(2×4)材は、DIYの材料としてもおすすめなんです。そこで今回は、ツーバイフォー(2×4)材のDIY実例をご紹介します。