「グラス」に関するまとめ一覧です。 こちらをご覧になればグラスの幅広い情報を得ることができます。 folkは、ファッション・インテリア・生活雑貨・ヘアスタイルなどの情報が集まる、 大人女性向けライフスタイルメディアです。
脚付きのワイングラスは、アルコール以外の料理の盛り付けに使ったり、花瓶代わりにしたりしても素敵です。そこで今回は、ワイングラスの使い方のアイデアをまとめてみました。
今回は、とってもオシャレな100円ショップのグッズをご紹介します。 どれも素敵なテーブルコーディネートに役立ってくれそうな、便利なアイテムばかりですよ♪
自分で購入したお気に入りのもの、プレゼントなどで頂いたものなど、お家にコップがたくさんありませんか? 飲み物を飲む以外に、色々な使い方をしてお家のコップを活用してみましょう!今回は、飲み物以外でコップを活用している実例をご紹介します。
1944年にデンマーク、コペンハーゲンで設立されたBODUM社(ボダム社)は、日常的に使い易いキッチンウェアを手掛けています。今回はみなさんが実際に使っているボダム社のキッチンウェアをクローズアップしてご紹介いたしますので、是非ご覧下さい。
毎日使う食器類の中でも使用頻度が高いマグカップやグラス類、みなさんはどのように収納されていますか?今回は、スッキリとした収納を実践しているみなさんのアイデアを、インスタグラムの投稿の中からピックアップしてご紹介いたします。
若手デザイナー6人が手掛けているiittala(イッタラ)のSarjaton(サルヤトン)。 2012年の発売以降、シンプルで使い易い高機能性とデザインからファンが増え続けているシリーズです。 今回はサルヤトンのグラスとプレートで彩る食卓風景をご紹介いたします。
スウェーデンのデザイナー「Matti Klenell(マッティ・クレネル)」によって発売された脚付きタイプのグラス「Lempi(レンピ)」。 シンプルで使い易く日常に馴染みやすいテーブルウェアです。 今回はイッタラのレンピをクローズアップして、みなさんが使っているテーブル風景と共にご紹介いたします。
頂き物のワイングラスやリキュールグラスがあるけれど、お酒をあまり飲まないから使う機会が無くて……という方はいませんか? ワイングラスやリキュールグラスなど脚付きのオシャレなグラスは、お酒を飲むとき以外にもたくさん活用法があるんですよ♪ そこで今回は、今の時期にオススメしたいワイングラスの活用法をご紹介します。
毎日使うことを考えて丈夫かつシンプルなデザインが魅力的なイッタラのカルティオシリーズは、1958年の発売開始以降、長きに渡って愛され続けています。今回は日常を素敵に演出するカルティオのグラスがある、生活シーンとテーブル風景をご紹介いたします。
夏になると、冷えたドリンクを飲んだりお洒落なデザートを作ったりと、グラスを使う頻度が一気に増えますよね!デザインにこだわったお気に入りのグラスを使うと、一層美味しく感じられますよ♪そこで今回は、暑い夏を乗り切るのにぴったりな、涼しげでお洒落なグラスをご紹介いたします☆
シンプルなデザインが魅力の「KINTO(キントー)」。コーヒーグッズやティーグッズが人気で、ご存知の方も多いのではないでしょうか?実はコーヒーやティーグッズの他にも、いろんなキッチンアイテムが販売されているんです。今回は、そんなKINTOの様々な素敵アイテムをご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
優雅でありながら繊細さも持ち合わせるiittala(イッタラ)のflora(フローラ)は、どんなテーブルコーディネートにも主役になってくれる存在です。他にはない草花モチーフが描かれた食器をテーブルに添えるだけで、北欧ヴィンテージの雰囲気を運んでくれます。今回はみなさんが実際に使われている風景をご紹介します。
イッタラは、食器やグラスなど数々のテーブルウエアが展開されている憧れの北欧ブランド。名作揃いのイッタラの中でも、フルーツが描かれた「フルッタ」はレアアイテムなんです。コロンとしたフォルムが可愛らしいと大人気。今回は、おしゃれなおうちカフェに使いたい、イッタラのフルッタをご紹介します。
涼しげなガラスの器は、これからの季節に欠かせないアイテムですね。お気に入りのグラスが1つあるだけで、ドリンク類も美味しく感じられます。今回は、北欧ヴィンテージや日本の作家さんの作品、プチプラアイテムまで、並べるだけでも素敵なガラスの器をご紹介します。
大人の特権とも言えるお酒やビール、ワインなどを楽しむ時間。日々の疲れを癒してくれるディナータイムにまたは休日のランチタイムにも添えたい、品のある酒器をご紹介いたします。
インスタグラマーさんのお洒落な食卓の写真の中に、つぶつぶが一面についたガラス食器を見かけたことはありませんか?特徴的な見た目なのに、主張しすぎず、食卓をセンス良く見せていますよね♪今回は、そんなテーブルウェアブランド「イッタラ」の、「カステヘルミ」シリーズの食器の魅力と使い方のアイディアをご紹介いたします。
もうすぐ父の日ですね。普段お世話になっているお父さんへ、どんなプレゼントを渡そうか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?今回はおしゃれなプレゼントアイディアをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください♪
6月に入り、父の日のギフト選びを始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、お酒が好きなお父さんに贈りたい、ちょっとおしゃれな晩酌アイテムをご紹介していきます。
100均では、色々な食器を取り扱っていますが、どれも可愛らしく素敵なデザインのものばかりです。暑い季節に使いたい涼しげなグラスも、沢山あるんですよ。そこで今回は、おしゃれな100均のグラスをまとめました。
今年の父の日には、特別喜んでもらえる見栄えがするものを送りたい!そう考えている方は多いのではないでしょうか。でも、どんな品物を選んだら喜ばれるか、なかなか思い浮かばないですよね。そこで今回は、父の日のプレゼントにぴったりな、おしゃれなアイテムを厳選してご紹介いたします♪
やっぱり北欧のテーブルウェアが好き♡という方はもちろん、まだお使いではない方のためにも、フィンランドから来た、アラビアとイッタラの製品の中もで人気の高いデザインを中心に、そのアイテムと使用例をご紹介させていただきます。北欧食器と相性の良いカトラリー、クチポールも合わせてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
iittala(イッタラ)の中でオイバ・トイッカがデザインした希少価値の高いシリーズ、frutta(フルッタ)。復刻版が発売された際には、即完売するほどの人気。今回は、そんなフルッタのタンブラーを、生活に取り入れられている方々のテーブル風景をご紹介いたします。
使うだけで夏らしく涼しげな印象にしてくれる、ガラスの器。器選びやちょっとしたアイデアで、カフェで出てくるようなおしゃれなデザートやドリンクを、おうちでも楽しむことができるんですよ!
夏が近づくとキッチンや食卓にも清涼感のある食器を選びたくなりますよね。今回は、長く使い続けたいおすすめグラスのラインナップと涼し気なグラスのある風景をお届けいたします。
イッタラは、北欧を代表するガラスメーカーです。かつてオイバ・トイッカがデザインした花柄のフローラは、今でもフィンランドのヴィンテージショップに並ぶ人気の商品。最近では復刻版も販売されているんですよ。とても綺麗な花柄の食器は、ほっこりとした気分にさせてくれます。今回は、イッタラのフローラがある風景をまとめました。